徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2010/歴史と文化/戦後文学を読む

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
200839
EOID
507889
Map
0
LastModified
2010年2月12日(金) 21:30:40
Operator
水本 匡昭
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 全学共通教育 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (英) History and Culture / (日) 歴史と文化 / (読) れきしとぶんか
題目 必須 (英) Reading the Postwar Literature / (日) 戦後文学を読む / (読) せんごぶんがくをよむ
形態 推奨
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]
担当教員 必須
  1. 鳥羽 耕史
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 1946年から1996年までの,都市を描いた小説を読み解く.その作業を通じ,現代文学と都市の問題について理解を深めたい.

概要 必須

(日) 最初のガイダンスと概説講義の後,週に一編ずつのペースでテキストを読み進める.一方的な講義ではなく,担当者を決めて発表もしてもらい,出席者それぞれに考えて意見を述べることを求める.

キーワード 推奨
  1. 文学(literature)
先行科目 推奨
関連科目 推奨
  1. 日本文学基礎研究III (前期)/1951年の文学([2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.日本文化研究サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]])
    関連度 任意 0.999999
  2. 日本文学基礎研究III (後期)/敗戦直後の文学([2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.日本文化研究サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]])
    関連度 任意 0.000001
要件 不用

(日) 教科書は第一回の授業までに生協·書店などで購入しておいて下さい.

注意 任意

(日) 必ず次回のテキストを読み,わからない部分はできる範囲で調べてから授業に臨むこと.受け身の姿勢で教わるのではなく,自分で読み,考える姿勢を持つ学生を歓迎します.

目標 必須
  1. (日) 戦後文学と社会との関係について知識を深める.

  2. (日) 文学について自ら考察し,考察内容を言葉で表現できる.

計画 必須
  1. (日) ガイダンス,戦後文学についての概説

  2. (日) 織田作之助「神経」

  3. (日) 島尾敏雄「摩天楼」

  4. (日) 梅崎春生「麺麭の話」

  5. (日) 林芙美子「下町(ダウン・タウン)」

  6. (日) 福永武彦「飛ぶ男」

  7. (日) 森茉莉「気違いマリア」

  8. (日) 阿部昭「鵠沼西海岸」

  9. (日) 三木卓「転居」

  10. (日) 日野啓三「天窓のあるガレージ」

  11. (日) 清岡卓行「パリと大連」

  12. (日) 後藤明生「しんとく問答」

  13. (日) 村上春樹「レキシントンの幽霊」

  14. (日) まとめ

  15. (日) レポート

  16. (日) 総括

評価 必須

(日) 出席確認を兼ねた毎回の小レポート,授業内での質疑応答(予習の確認),授業内での発表と議論への参加,学期末レポートの結果により総合的に評価する.

再評価 必須

(日) 無

教科書 必須
  1. (日) 教科書:講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見6変貌する都市』講談社,2001年,998円(税込)

  2. (日) 教科書は第1回の授業までに生協・書店などで購入しておいて下さい.

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 鳥羽 耕史
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意