授業概要: 2010/コミュニティ心理学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 総合科学部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2010年 (平成 22年) | |||
名称 | 必須 |
(日) コミュニティ心理学 / (読) こみゅにてぃしんりがく
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) コミュニティで起こっている問題は,面接場面だけでは解決できないものである.コミュニティ心理学においては,クライエントがどのようなコミュニティで生活し,そのコミュニティに適応するためにどのような援助が必要なのかという視点が必要となる. 本講義では,コミュニティ心理学の基礎とその応用について理解を深めることを目的とする. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 本講義では,予防,コンサルテーション,危機介入といったコミュニティ心理学の基礎を学ぶ.その上で,コミュニティ心理学の実際についての理解を深めていく.受講生にグループ発表してもらうことで,受講生に積極的な授業参加の機会を提供する. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 |
|
|||
注意 | 任意 |
(日) 授業で配布した資料はホームページにて公開するので,授業を欠席した場合など適宜参照すること. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 出席,受講態度,発表,レポート,期末試験により総合的に評価する. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) 原則として再試験は実施しないが,受講者の事情によっては追加レポート等により合否の判定を行うこともある. |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/motohiro/index.html | |||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |