徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2010/蛋白・酵素機能解析入門実習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
198561
EOID
580410
Map
0
LastModified
2011年4月11日(月) 15:51:55
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 医科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (日) 蛋白・酵素機能解析入門実習 / (読) たんぱく こうそきのうかいせきにゅうもんじっしゅう
形態 必須
  1. 実習
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.医学研究科.プロテオミクス医科学専攻]/[博士課程]
担当教員 必須
  1. 高浜 洋介
    肩書 任意
    役割 任意 授業責任者
  2. 塩見 春彦
    肩書 任意
    役割 任意
  3. 冨田 修平
    肩書 任意
    役割 任意
  4. 塩見 美喜子
    肩書 任意
    役割 任意
  5. 桒島 正道
    肩書 任意
    役割 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 医科学研究の基礎技術としての蛋白・酵素機能解析学的研究手法の基礎を修得し,それらの適応と限界を理解する.

概要 必須

(日) 遺伝子組換え技術の基礎を解説するとともに実習により指導する.また,ゲノム解析や遺伝子発現解析の原理と応用について解説するとともに,PCRに基づくゲノム・遺伝子解析技術を指導する.更に,タンパク質の分離精製法,同定法,定量法について基礎理論を解説するとともに実習により基礎技術を指導する.いずれの実習についても,実際にそれぞれの技術を活用している研究室にて実施する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
授業方法 推奨
注意 推奨
計画 必須
  1. (日) DNA組換えとクローニング(講義45分×2,実習45分×4)

    内容 任意
    1. (日) 講義項目: プラスミドの特性・クローニング・シーケンシング

    2. (日) 実習項目: 制限酵素処理・電気泳動・断片精製・ライゲーション・形質転換

    担当者 推奨

    (日) 冨田

    授業回数 任意
  2. (日) ゲノム解析(講義45分×2,実習45分×4)

    内容 任意
    1. (日) 講義項目: ゲノム診断・法医学的検査・DNA抽出・サザン・PCR・データベース利用

    2. (日) 実習項目: PCR

    担当者 推奨

    (日) 高浜

    授業回数 任意
  3. (日) 遺伝子発現解析(講義45分×2,実習45分×4)

    内容 任意
    1. (日) 講義項目: ノザン・RT-PCR・ライブラリスクリーニング・アレイ解析

    2. (日) 実習項目: RT-PCR

    担当者 推奨

    (日) 塩見(美)

    授業回数 任意
  4. (日) タンパク質の精製(講義45分×2,実習45分×4)

    内容 任意
    1. (日) 講義項目: カラムの種類と特性・タグの種類と特性・ゲル染色法

    2. (日) 実習項目: アフィニティクロマトグラフィ・SDS-PAGE

    担当者 推奨

    (日) 桑島

    授業回数 任意
  5. (日) タンパク質の同定(講義45分×2,実習45分×4)

    内容 任意
    1. (日) 講義項目: 電気泳動法の種類と特性・ウェスタン・マススペック・ELISA

    2. (日) 実習項目: ELISA

    担当者 推奨

    (日) 塩見(春)

    授業回数 任意
評価 必須

(日) 技術習得状況および出席状況により評価する.単位認定には,講義と実習から構成される上記5セットのうち,最低3セットへの出席が必要である.

再評価 任意
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 高浜 洋介
    オフィスアワー 推奨

    (日) 水曜日16:00∼18:00(電子メイルにより適宜面談時刻を調整すること).

  2. (日) 他の教員についても電子メイルにて面談時刻を調節すること.
    オフィスアワー 推奨
科目コード 推奨
備考 任意