徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2010/衛生学

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
197690
EOID
509773
Map
0
LastModified
2010年2月24日(水) 19:01:48
Operator
梅野 真由美
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 医学部保健学科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (英) Hygiene / (日) 衛生学 / (読) えいせいがく
題目 任意
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]
  2. 2010/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程]
  3. 2010/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]/保健学科.放射線技術科学専攻/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 生島 仁史([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.放射線科学系.放射線治療学])
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  2. 安井 敏之([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.生殖・更年期医療学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.母性·小児看護学講座])
    肩書 任意
  3. 梅野 真由美
    肩書 任意 准教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
単位 必須 1
目的 必須

(日) 人の健康と環境の関わりを学び,環境保健学の理解を深める.また,衛生学・公衆衛生学の基礎を広くを教授する.

概要 必須

(日) 講義(オムニバス方式)

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
  1. 保健学概論([2010/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]/保健学科.放射線技術科学専攻/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]])
    関連度 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 環境が人の健康にどの様に関わっているかを学習し,健康保持のための環境保全の方法を理解する.

  2. (日) 衛生学・公衆衛生学の基本を身につけ理解する.

計画 必須
  1. (日) 衛生・公衆衛生学序論,保健統計

  2. (日) 循環器系の疾患の予防

  3. (日) 健康問題の変遷と公衆衛生活動

  4. (日) 保健医療福祉の倫理と地域保健

  5. (日) 環境保健①地球環境問題

  6. (日) 環境保健②物理的・化学的環境要因

  7. (日) 疾病予防と健康管理

  8. (日) 産業保健

  9. (日) 糖尿病・高脂血症・痛風・がんの予防

  10. (日) 電離・非電離放射線

  11. (日) 老人保健・福祉

  12. (日) 精神保健,自殺と予防

  13. (日) 環境保健③空気・水・食の衛生

  14. (日) 環境保健④公害と環境問題

  15. (日) 母子保健

  16. (日) 試験

評価 必須

(日) 期末試験の成績および授業の取り組み方などにより評価する.

再評価 任意
対象学生 不用 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 未定(講義1日目に指示する)

参考資料 推奨
  1. (日) 国民衛生の動向

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) 梅野(保健学科B棟5階,088-633-9067,umeno@medsci.tokushima-u.ac.jp)
    オフィスアワー 任意
  2. (日) 生島(保健学科B棟2階,088-633-9051,ikushima@medsci.tokushima-u.ac.jp)
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意