徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2010/電子情報システム設計特論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
197385
EOID
484424
Map
[2009/電子情報システム設計特論]
LastModified
2009年11月24日(火) 20:04:44
Operator
水本 匡昭
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 先端技術科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (英) Electronic Information System Design / (日) 電子情報システム設計特論 / (読) でんしじょうほうしすてむせっけいとくろん
形態 推奨
  1. 講義形式とポートフォーリオ形式の併用
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士後期課程]
担当教員 必須
  1. 橋爪 正樹
    肩書 任意
  2. 四柳 浩之([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(英) This class introduces the techniques and the recent topics related to the design and test of logic circuits.

(日) 情報化社会は計算機を代表とする論理回路で作られている.その論理回路の設計法,検査法についての専門知識を得る.

概要 必須

(英) Performance analysis methods of digital circuits in information systems, high speed logic circuit design, low power circuit design and optimized logic circuit design for high performance information system, testing and testable design of digital and analog circuits for realizing high reliable information system.

(日) ディジタル回路を構成する論理回路の動作解析法,回路の動作速度·規模·消費電力等を最適化するための回路設計法,および設計回路に対する検査法とその検査を容易とする設計法について講述する. (橋爪正樹教授)論理回路の各種検査法と,検査を容易に行えるように配慮する論理回路の設計法に関する講義を担当する.(四柳浩之准教授)ハードウェア記述言語を用いる回路設計と,順序回路の検査容易化設計に関する講義を担当する.

キーワード 推奨
  1. (英) system design for integrated circuits / (日) 集積回路のシステム設計
  2. (英) testing of integrated circuits / (日) 集積回路のテスト
  3. (英) synthesis for testability / (日) テスト容易化設計
先行科目 推奨
  1. 電子回路特論([2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2009/電子回路特論])
    必要度 任意 1.000000
関連科目 推奨
  1. 情報集積設計学([2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士後期課程]]/->授業概要[2009/情報集積設計学論])
    関連度 任意 0.500000
  2. 集積システム設計特論([2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士後期課程]]/->授業概要[2009/集積システム設計特論])
    関連度 任意 0.200000
要件 任意

(英) Familiarity with switching theory

(日) 論理回路の基礎理論を理解していること

注意 任意
目標 必須
  1. (英) To understand system design techniques for integrated circuits

    (日) 論理回路の設計工程とその技法を説明できる

  2. (英) To understand test technologies for integrated circuits

    (日) 論理回路の検査工程とその技法を説明できる.

  3. (英) To understand design for testability techniques for integrated circuits

    (日) 論理回路の検査容易化設計法を説明できる.

計画 必須
  1. (英) compsitions of information systems

    (日) 情報システムの構成要素

  2. (英) design process of logic circuits

    (日) 論理回路の設計工程

  3. (英) logic synthesis for combinational circuits

    (日) 組合せ論理回路の論理合成法

  4. (英) design process of sequential circuits

    (日) 順序論理回路の設計法

  5. (英) principle of dynamic logic circuits

    (日) ダイナミック論理回路の動作原理

  6. (英) design of dynamic logic circuits

    (日) ダイナミック論理回路の設計法

  7. (英) hardware description language

    (日) ハードウエア記述言語

  8. (英) circuit design using HDL

    (日) ハードウエア記述言語を用いた設計法

  9. (英) test process of logic circuits

    (日) 論理回路の検査工程

  10. (英) test technologies for combinational logic circuits

    (日) 組合せ論理回路の検査技法

  11. (英) test technologies for sequential logic circuits

    (日) 順序論理回路の検査技法

  12. (英) design for testability

    (日) 論理回路の検査容易化設計の必要性とその技法

  13. (英) test technologies using design for testability

    (日) 検査容易化設計された回路の検査法

  14. (英) techniques of design for testability

    (日) 論理回路の検査容易化設計法

  15. (英) Built-in self test for logic circuits

    (日) 論理回路の組み込み検査回路

  16. (英) Final examination

    (日) 定期テスト

評価 必須

(英) Participation and presentation:30%; Final examination:70%

(日) 平常点30%, 期末試験70%で評価する

再評価 必須
対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (英) specified in the first class

    (日) 初回の授業で指定する

参考資料 推奨
  1. (英) introduced in the class

    (日) 授業中に紹介する

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 橋爪 正樹
    オフィスアワー 任意
  2. 四柳 浩之([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (英) This subject will be given in English.

    (日) 国際連携大学院担当教員科目のため英語授業となる場合がある.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です