徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2010/生産加工特論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
197316
EOID
500279
Map
[2009/生産加工特論]
LastModified
2010年1月7日(木) 14:10:58
Operator
多田 吉宏
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 先端技術科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (英) Advanced Production Technology / (日) 生産加工特論 / (読) せいさんかこうとくろん
形態 推奨
  1. 講義
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.機械創造システム工学コース]/[博士後期課程]
担当教員 必須
  1. 多田 吉宏
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(英) This class introduce powder processing and plasticity theory that can be used for novel material fabrication and advanced manufacturing.

(日) 粉末冶金技術を中心に,生産加工論を学ぶ.

概要 必須

(英) Forming technologies for novel materials are introduced, and plasticity theories for compressive metals (porous metals) are also discussed.

(日) 各種多機能な新素材に対する成形加工技術,粉末• 粉体の加工とそれを応用した材料創製技術など新しい生産加工論を講義するとともに,圧縮性材料の力学的取り扱いを解説する.

キーワード 推奨
  1. (英) powder metallurgy / (日) 粉末冶金
  2. (英) porous metal / (日) 多孔質金属
  3. (英) plasticity theory / (日) 塑性力学
  4. (英) constitutive equation / (日) 構成式
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意

(英) Students are required to have a good understanding on fundamentals of metal forming technologies.

(日) 塑性加工について基礎的な素養があること.

注意 任意
目標 必須
  1. (英) To understand advanced forming technologies including powder processings and isostatic processings.

    (日) 粉末成形や高静水圧加工法などの粉末冶金法技術について理解する.

  2. (英) To understand fundamentals of compressive plasticity theory.

    (日) 圧縮性材料の塑性力学の基礎を理解する.

計画 必須
  1. (英) Introduction to powder metallurgy

    (日) 粉末冶金法の概論

  2. (英) powder forming processings 1

    (日) 粉体の成形法 1

  3. (英) powder forming processings 2

    (日) 粉体の成形法 2

  4. (英) powder forming processings 3

    (日) 粉体の成形法 3

  5. (英) testing methods for consolidation characteristics of powder

    (日) 粉体の成形性の評価法

  6. (英) consolidation characteristics of powder

    (日) 各種粉体の成形特性

  7. (英) formability of sintered preform

    (日) 焼結体の加工性

  8. (英) exercise

    (日) 演習

  9. (英) yield criterion of porous metal

    (日) 圧縮性材料の降伏条件

  10. (英) plasticity theory for porous metal

    (日) 圧縮性材料の塑性力学

  11. (英) analysis of plastic deformation of porous metal

    (日) 圧縮性材料の加工の解析

  12. (英) consolidation criterion of powder

    (日) 粉粒体の成形条件

  13. (英) variational principle for porous metal

    (日) 圧縮性材料に対する変分原理

  14. (英) upper bound theorem for porous metal

    (日) 圧縮性材料に対する上界定理

  15. (英) conclusion

    (日) まとめ

  16. (英) examination

    (日) 定期試験

評価 必須

(英) Assignments count 70%, exercises and examinations count 30%.

(日) レポート課題(70 点) と演習・試験(30 点) を総合して評価する.

再評価 必須

(英) None

(日) 無し

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (英) Printed synopsises are used.

    (日) プリント資料で講義する.

参考資料 推奨
  1. (英) Advances in Powder Forming Processes and Related Technologies, Corona Publ.Co.,ISBN4-339-04367-2

    (日) 粉体の成形と加工,コロナ社,ISBN4-339-04367-2

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 多田 吉宏
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です