徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2010/機械設計

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
196349
EOID
511278
Map
[2009/機械設計]
LastModified
2010年3月2日(火) 18:31:57
Operator
熊野 恭子
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (英) Machine Design / (日) 機械設計 / (読) きかいせっけい
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 徳島大学.工学部.機械工学科.機械工学科教員
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 機械を設計することで必要となる一般的な機械要素の働きとその設計法を講義と演習を通して修得する.

概要 必須

(日) 機械要素設計の基礎知識および締結要素・軸系要素の性能・構造ならびに設計方法について解説する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 機械要素の働きとその設計方法を理解する.

計画 必須
  1. (日) 基本設計と機械材料,レポート

  2. (日) 最大主応力説と最大せん断応力説,レポート

  3. (日) 許容応力および安全率,レポート

  4. (日) 静荷重と動荷重,耐久線図,レポート

  5. (日) ねじ,ねじ部品,ねじ継手の種類,レポート

  6. (日) ねじの締付力と締付トルク,レポート

  7. (日) 各荷重条件におけるおねじの強さ,レポート

  8. (日) 中間試験

  9. (日) 歯車の種類,用語,記号および歯形の性質,レポート

  10. (日) 歯車の切下げおよび転位,レポート

  11. (日) 歯車の歯の強度計算,レポート

  12. (日) ディスククラッチおよびブレーキ,レポート

  13. (日) 円すいクラッチおよびブロックブレーキ,レポート

  14. (日) バンドブレーキ,レポート

  15. (日) クラッチの連結時間とつめ車,レポート

  16. (日) 期末試験

評価 必須

(日) レポート点50%,定期試験50%とし,合計60%以上で合格とする.

JABEE合格 不用

(日) .

JABEE関連 不用

(日) .

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 和田稲苗著「機械要素設計」実教出版

参考資料 推奨
  1. (英) JIS

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 八房 智顯
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (英) .

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です