計画 |
必須 |
(日) 児童福祉の理念:児童福祉の理念
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉の意義と目的
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽田
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の理念:児童福祉の理念
内容 |
推奨 |
(日) 児童を取り巻く環境と現代の問題
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽田
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) シナリオ提示,キーワード抽出
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) 調査,資料収集
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) 小グループディスカッション
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) 発表スライド作成
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) プレゼンテーション
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) フィードバック
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL1(子育て支援)
内容 |
推奨 |
(日) 振り返り総合討議
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の理念:児童福祉の発展
内容 |
推奨 |
(日) 欧米の児童福祉の歴史
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,3 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の理念:児童福祉の発展
内容 |
推奨 |
(日) 国際的動向
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,3 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の理念:権利保障
内容 |
推奨 |
(日) 児童憲章
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉の理念:権利保障
内容 |
推奨 |
(日) 児童の権利に関する条約
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 現代社会と児童家庭福祉:児童を取り巻く問題
内容 |
推奨 |
(日) 児童の発達・成長
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
2,3 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 現代社会と児童家庭福祉:児童を取り巻く問題
内容 |
推奨 |
(日) 家族と児童・社会と児童
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
2,3 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 現代社会と児童家庭福祉:家庭支援サービス
内容 |
推奨 |
(日) 福祉サービスのニーズと供給主体
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
4 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 現代社会と児童家庭福祉:自立支援サービス
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉における自立支援
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
4 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の法体系
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉法
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の法体系
内容 |
推奨 |
(日) 児童扶養手当,特別児童扶養手当
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の法体系
内容 |
推奨 |
(日) 母子および寡婦福祉法,母子保健法,児童手当法
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の法体系
内容 |
推奨 |
(日) 児童買春禁止法,児童虐待禁止法
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の法体系
内容 |
推奨 |
(日) 少年法,DV防止法,育児・介護休業法
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の実施体制
内容 |
推奨 |
(日) 児童のための福祉施策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の実施体制
内容 |
推奨 |
(日) 行政機関と関連機関
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の実施体制
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉施設
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉の法体系と実施体制:児童福祉の財政
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉施策を支える財源
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) シナリオ提示,キーワード抽出
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) 調査,資料収集
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) 小グループディスカッション
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) 発表スライド作成
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) プレゼンテーション
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) フィードバック
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:PBL2(児童虐待)
内容 |
推奨 |
(日) 振り返り総合討議
|
担当者 |
必須 |
(日) 中野,二宮,吉岡,竹内
|
計画毎の目標 |
推奨 |
1,2,3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉に関する社会的課題:児童虐待防止
内容 |
推奨 |
(日) 産科外来・周産期からの子どもの虐待一次防止
|
担当者 |
必須 |
(日) 二宮
|
計画毎の目標 |
推奨 |
3,5 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:母子保健
内容 |
推奨 |
(日) 母子保健法
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:保護を要する児童
内容 |
推奨 |
(日) 要保護児童のための福祉施策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
4,6 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:障害児の福祉
内容 |
推奨 |
(日) 保健・医療サービス・在宅サービス・施設サービス
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
4, 5, 6 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:児童健全育成
内容 |
推奨 |
(日) 健全育成施策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:保育
内容 |
推奨 |
(日) 保育所制度
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:虐待
内容 |
推奨 |
(日) 児童虐待の対策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:ドメスティック・バイオレンス
内容 |
推奨 |
(日) ドメスティック・バイオレンスへの対策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:ひとり親家庭
内容 |
推奨 |
(日) ひとり親家庭の福祉子育て支援
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童家庭の福祉・保健・医療にかかる施策:子育て支援
内容 |
推奨 |
(日) 少子化対策
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
6 |
授業回数 |
任意 |
|
(日) 児童福祉を担う人々:各種専門職
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉専門職
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5,8 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉を担う人々:各種専門職
内容 |
推奨 |
(日) 行政機関の専門職
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5,8 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉を担う人々:各種専門職
内容 |
推奨 |
(日) 児童福祉施設の専門職
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5,8 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉を担う人々 :各種専門職
内容 |
推奨 |
(日) 関連分野の職員と連携
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5,8 |
授業回数 |
任意 |
1 |
(日) 児童福祉援助活動の実際 : 援助活動の実際
内容 |
推奨 |
(日) 相談援助活動
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
5,8 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉援助活動の実際 : 援助活動の実際
内容 |
推奨 |
(日) 施設ケアと児童福祉援助活動
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
8 |
授業回数 |
任意 |
2 |
(日) 児童福祉援助活動の実際 : 援助活動の実際
内容 |
推奨 |
(日) 地域援助活動
|
担当者 |
必須 |
(日) 上野
|
計画毎の目標 |
推奨 |
8 |
授業回数 |
任意 |
2 |
|