授業概要: 2009/生活と社会/人材マネジメント
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 185544
- EOID
- 443614
- Map
- 0
- LastModified
- 2009年2月6日(金) 16:55:52
- Operator
- 西村 孝史
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
全学共通教育 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Living and Society / (日) 生活と社会 / (読) せいかつとしゃかい
題目 |
必須 |
(英) Human Resource Management / (日) 人材マネジメント / (読) じんざいまねじめんと |
|
形態 |
推奨 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]
|
担当教員 |
必須 |
- 西村 孝史
肩書 |
任意 |
准教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) |
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 人材マネジメントは,人的資源管理論,人事管理論,あるいは労務管理論とも呼ばれ,人・金・モノ・情報といった経営資源の中でも人に注目した講義です.企業の中で働くとはどういうことなのか,お金さえ払えば,人は懸命に働いてくれるのかなどを考えます.同時に派遣労働や格差,ワーキングプアなど最新のトピックを事例を交えて説明します.
|
概要 |
必須 |
(日) 企業や組織が目的を達成するためにどのように人材を活用しなければならないのかを理論的側面と事例から説明します.一部の授業でゲストスピーカーもしくはDVDの視聴を考えています.
|
キーワード |
推奨 |
- (英) Human Resource Management / (日) 人材マネジメント
- (英) Motivation / (日) モティベーション
- (英) Leadership / (日) リーダーシップ
- (英) Career / (日) キャリア
- (英) Diversification of working style / (日) 働き方の多様化
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
任意 |
(日) 教師がパワーポイントを用いて講義を行う形式です.授業中出席を兼ねたミニレポートやコメントを求めることがあります.
|
目標 |
必須 |
(日) 営利組織であっても,非営利組織であっても,何からの形で人材を管理する必要があります.アルバイトでお金をもらうことやアルバイトという就業形態そのものも人材マネジメントの1つです.自分がどういう条件だったら働いてもいいと思うのかを授業を通じて考えてみてください.
|
計画 |
必須 |
(日) イントロダクション,講義概要説明
(日) 経営学の基礎:経営学の位置づけと企業の特徴
(日) 経営学の基礎:学説史的理解
(日) 人材マネジメントとは何か
(日) 人材マネジメントを行うための組織構造
(日) 働く人のモティベーション1:内容理論
(日) 働く人のモティベーション2:過程理論
(日) リーダーシップ
(日) 人事制度の基礎:配置と異動
(日) 人事制度の基礎:育成とキャリアデザイン
(日) 人事制度の基礎:人材の評価
(日) 人事制度の基礎:賃金と昇進・昇格
(日) ゲストスピーカーまたはDVD
(日) 働き方の多様化とワークライフバランス
(日) 期末試験
(日) 総括授業
|
評価 |
必須 |
(日) 出席点が20%,期末試験80%を考えています(但し,受講人数によって変更の可能性があります.その場合は事前にアナウンスします).
|
再評価 |
必須 |
(日) 無し
|
教科書 |
必須 |
(日) 守島基博(2004)『人材マネジメント入門』日経文庫
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 佐藤博樹・藤村博之・八代充史(2007)『新しい人事労務管理』有斐閣アルマ.
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 西村 孝史
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|