徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2009/環境無機物質活用論演習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
184684
EOID
580917
Map
[2008/環境無機物質活用論演習]
LastModified
2011年4月11日(月) 17:46:35
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 人間・自然環境研究科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2009年 (平成 21年)
名称 必須 (日) 環境無機物質活用論演習 / (読) かんきょうむきぶっしつかつようろんえんしゅう
コース 必須
  1. 2009/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]
担当教員 必須
  1. 寺尾 博充
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 英語文献の講読を通じて,固体物質の構造や性質についての理解を深める.物質の有効かつ環境に配慮した利用を行う上で,有用な情報を収集する能力を養う.

概要 必須

(日) 無機固体物質の物理的,化学的性質と活用·環境(英語文献を通じて)

キーワード 推奨
  1. (英) Solid State Chemistry / (日) 固体化学
  2. (英) Electronic STate / (日) 電子状態
  3. (英) Crystal Structure / (日) 結晶構造
  4. (英) Physical Properties of Solid / (日) 固体の性質
  5. (英) Solid State Reaction / (日) 固体の反応
先行科目 推奨
関連科目 推奨
  1. 環境無機物質活用論([2009/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]]/->授業概要[2008/環境無機物質活用論])
    関連度 任意
注意 任意

(日) 予習·復習に心掛けること.

目標 必須
  1. (日) 無機固体化学分野の英語文献を理解できる.

計画 必須
  1. (日) 固体の構造に関する英語文献の講読Ⅰ

  2. (日) 固体の構造に関する英語文献の講読Ⅱ

  3. (日) 固体の構造に関する英語文献の講読Ⅲ

  4. (日) 固体の構造に関する英語文献の講読Ⅳ

  5. (日) 固体の構造に関する英語文献の講読Ⅴ

  6. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅰ

  7. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅱ

  8. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅲ

  9. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅳ

  10. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅴ

  11. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅵ

  12. (日) 固体の性質に関する英語文献の講読Ⅶ

  13. (日) 固相の反応に関する英語文献の講読Ⅰ

  14. (日) 固相の反応に関する英語文献の講読Ⅱ

  15. (日) 無機固体の合成に関する英語文献の講読

  16. (日) 定期試験

評価 必須

(日) 定期試験,レポート,課題発表の成績に出席などの平常点を加味して総合的に評価する.

再評価 必須
教科書 必須
  1. (日) 使用しない.適宜プリントを配布する.

参考資料 推奨
  1. (日) 村石治人「基礎固体化学」三共出版

  2. (日) L.Smart and E.Moore 「入門固体化学」化学同人

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 寺尾 博充
    オフィスアワー 任意

    (日) オフィスアワー:月12:00∼13:00·研究室:総合科学部3号館2階,2N06·Eメール:terao@ias.tokushima-u.ac.jp

科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 隔年開講,2009年度開講せず.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です