徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2009/物質構造特論演習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
184636
EOID
580910
Map
[2008/物質構造特論演習]
LastModified
2011年4月11日(月) 17:46:29
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 人間・自然環境研究科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2009年 (平成 21年)
名称 必須 (日) 物質構造特論演習 / (読) ぶっしつこうぞうとくろんえんしゅう
コース 必須
  1. 2009/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]
担当教員 必須
  1. 日置 善郎
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 物質の基本構成要素である素粒子(クォーク·レプトンなど)の性質とその相互作用の演習を通じての理解

概要 必須

(日) 素粒子物理学演習

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 教室外においても積極的な学習態度を期待する.

目標 必須
  1. (日) 種々の素粒子反応に関する定量的な計算が出来るようになること.

計画 必須
  1. (日) 1.共変摂動論での不変散乱振幅

  2. (日) a スカラー粒子散乱

  3. (日) b 電子·陽電子対消滅

  4. (日) c 電子·電子散乱

  5. (日) d 電子·光子散乱

  6. (日) e 反ディラック粒子を含む反応

  7. (日) f ファインマン則

  8. (日) 2.散乱断面積および崩壊幅の計算

  9. (日) a 電子·陽電子対消滅

  10. (日) b 電子·ニュートリノ散乱

  11. (日) c 電子·光子散乱

  12. (日) d ミューオン崩壊

  13. (日) e 偏極ビームによる電子·陽電子散乱

  14. (日) f 偏極ディラック粒子対生成

評価 必須

(日) 受講状況とレポートにより判定.

再評価 必須

(日) 有 (但し,不合格者全員が自動的に対象となる訳ではない)

教科書 必須
  1. (日) プリント使用.その他講義中にも指示する.

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 日置 善郎
    オフィスアワー 任意

    (日) 火曜日午前11時∼午後1時(但し,これ以外の時間も可)·総科3号館 1N04 号室·hioki@ias.tokushima-u.ac.jp

科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 隔年開講,今年度開講せず

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です