授業概要: 2009/欧米言語ゼミナール(総論)
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 総合科学部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2009年 (平成 21年) | |||
名称 | 必須 |
(日) 欧米言語ゼミナール(総論) / (読) おうべいげんごぜみなーる そうろん
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) このゼミナールは,英語圏およびドイツ語圏における言語,言語活動,言語文化などの研究に関する様々なテーマを専門的に研究することを目的としています.ここで取り扱われる内容は卒業研究につながるものです.欧米言語コース所属の全教員が担当し,研究領域に応じて複数のクラスが開講されます. |
|||
概要 | 必須 | ||||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 時間割上では,月9-10と金9-10の2ケ所に開講されていますが,担当教官の指示によりいずれか一方を受講して下さい. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 各開講クラスのシラバスを参照すること. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) 各開講クラスのシラバスを参照すること. |
|||
対象学生 | 不用 |
(日) 3,4年 |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です