授業概要: 2009/文化情報研究 (その2)
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 総合科学部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2009年 (平成 21年) | |||
名称 | 必須 |
(日) 文化情報研究 (その2) / (読) ぶんかじょうほうけんきゅう
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 |
|
|||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) テキストマイニング入門 |
|||
概要 | 必須 |
(日) 従来,人文科学分野では,小説や資料などのテキストを人間が読んでまとめて,その結果を文章として書くことが研究と考えられてきた.しかし,そのような作業の結果は,必然的に主観に大きく左右されており,第三者をせっtくさせることが難しい.要するに,単なる感想,個人的印象の域を出ることがない.これに対して,最近,テキストマイニングとよばれるデータ分析技法が注目を集めている.これは,たとえばインターネット上に散乱する大量のブログやホームページから自動的に情報を収集し,いま何がどうして注目されているのかをコンピュータに分析させる技法である.本演習ではテキスト研究にコンピュータを導入し,完全に客観的な研究手法として注目されているテキストマイニングを学んでいく.前期は,そのために必要となるデータマイニングを基礎から学んでいく |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 不用 |
(日) WindowsXPを使いこなせる |
|||
注意 | 任意 |
(日) 私のホームページ上で予習復習用のページを開設予定である |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 毎回の課題提出状況と後期試験の両方 |
|||
再評価 | 必須 |
(日) 無し |
|||
対象学生 | 不用 | 他学科,他学部学生も履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | http://www.okada.jp.org/RWiki/?ishida | |||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です