授業概要: 2009/食品プロセス学実習
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 183628
- EOID
- 575375
- Map
- [2008/食品プロセス学実習]
- LastModified
- 2011年4月8日(金) 16:13:41
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
医学部栄養学科 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Practice Food Processing / (日) 食品プロセス学実習 / (読) しょくひんぷろせすがくじっしゅう
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学.医学部.医科栄養学科]/栄養学科/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 寺尾 純二
- 山上 文子([徳島大学.医学部.医科栄養学科])
- 富田 実([徳島大学.医学部.医科栄養学科])
|
単位 |
必須 |
1 |
目的 |
必須 |
(日) I.実習を通して調理に必要な基本的技術を修得する. Ⅱ.加工食品を実際に製造することにより原材料や製造のプロセスを体験する.県内の食品加工場において実際の製造ラインを見学する.
|
概要 |
必須 |
|
キーワード |
推奨 |
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
推奨 |
|
目標 |
必須 |
|
計画 |
必須 |
(日) I:調理の基礎知識
(日) I:食品の重量,体積と計量について
(日) I:調理の基礎的操作
(日) I:日本料理の基礎的調理実習
(日) I:西洋料理の基礎的調理実習
(日) I:中国料理の基礎的調理実習
(日) I:調理カードの作成と栄養価の算定
(日) Ⅱ:焼き肉のたれ,トマトケチャップの製造
(日) Ⅱ:ポテトチップス,ヨーグルト,さつまあげの製造
(日) Ⅱ:コンニャク,豆腐,餡の製造
(日) Ⅱ:うどん,パンの製造
(日) Ⅱ:みかんシロップ漬,マーマレードの製造
(日) Ⅱ:食品工場の見学実習
|
教科書 |
推奨 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です