授業概要: 2009/栄養カウンセリング論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 183380
- EOID
- 570736
- Map
- [2008/栄養カウンセリング論]
- LastModified
- 2011年4月6日(水) 18:21:01
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
医学部栄養学科 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Nutritional Counseling / (日) 栄養カウンセリング論 / (読) えいようかうんせりんぐろん
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学.医学部.医科栄養学科]/栄養学科/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 髙橋 章([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
- 馬渡 一諭
- 關戸 啓子
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 糖尿病,高血圧,高脂血症,肥満などの予防や病態コントロールには食生活をはじめとする生活習慣の是正がキーポイントとなる.個々人のライフスタイルに改善をもたらせるためには,生活習慣および生活上の問題点を把握し,問題解決の有効な指針をうち立てることはもとより,行動療法に基づいた自己変容を促す栄養カウンセリング手法が必要とされる.本講義では現実の栄養指導において必要とされるカウンセリング論およびカウンセリング手法について解説する.
|
概要 |
必須 |
|
キーワード |
推奨 |
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
推奨 |
|
目標 |
必須 |
(日) .
|
計画 |
必須 |
(日) 栄養カウンセリングとは?
(日) 食行動変容の関する理論と技法(1)
(日) 食行動変容の関する理論と技法(2)
(日) 食行動変容の関する理論と技法(3)
(日) 食行動変容の関する理論と技法(4)
(日) 食行動変容の関する理論と技法(5)
(日) 食行動変容の関する理論と技法(6)
(日) カウンセリングの理論(1)
(日) カウンセリングの理論(2)
(日) カウンセリングの理論(3)
(日) カウンセリングの技法と栄養教育への応用(1)
(日) カウンセリングの技法と栄養教育への応用(2)
(日) カウンセリングの技法と栄養教育への応用(3)
(日) カウンセリングの技法と栄養教育への応用(4)
(日) まとめ
|
教科書 |
推奨 |
(日) 山本茂著「栄養指導論」栄養科学シリーズNEXT(講談社)
(日) 宗像恒次編「栄養指導と患者ケアの実践ヘルスカウンセリング」(医歯薬出版)
(日) 足立淑子編「ライフスタイル療法」(医歯薬出版)
(日) その他講義資料
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 髙橋 章([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
- 馬渡 一諭
- 關戸 啓子
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です