徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2009/病態制御保健学特別研究

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
182777
EOID
578621
Map
[2008/病態制御保健学特別研究]
LastModified
2011年4月10日(日) 20:02:00
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 保健科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2009年 (平成 21年)
名称 必須 (日) 病態制御保健学特別研究 / (読) びょうたいせいぎょほけんがくとくべつけんきゅう
形態 不用
  1. 実験
コース 必須
  1. 2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程]
  2. 2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士後期課程]
担当教員 必須
  1. 齋藤 憲
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  2. 小野 恒子
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  3. 香川 典子
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  4. 近藤 和也
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  5. 細井 英司
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
単位 必須
目的 必須

(日) 疾患の病因・病態について生理学的,分子生物学的,免疫学的,病理学的,微生物学的など種々の手法を用いて解析し,疾患の予防・治療を支援する技術開発について研究・指導する.

概要 必須
キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意
目標 必須
計画 必須
  1. (日) ホルター心電図を用いた心拍変動解析や1/fリズム解析等による生体情報の取得により,種々の疾患や病態におけるストレスやリスク評価を行い,心血管事故防止につながる研究指導を行う(齋藤).

  2. (日) 難治性慢性感染症および院内感染症の原因として重要な緑膿菌及び黄色ブドウ球菌の抗菌薬抵抗性のメカニズムの分子遺伝学的解析と,抗菌薬と併用することによってより有効な治療効果をもたらす物質の探索と各種感染症の迅速診断技術の開発研究について指導する.(小野 )

  3. (日) 筋ジストロフィーでは骨格筋のみならず,諸臓器に病因と直接的・間接的に関連する病変が見られる.自験筋ジストロフィー剖検例を用いて,諸臓器の病理組織学的,免疫組織化学的検討を行い,全身病としての筋ジストロフィーの病態解明することにより,本症の診断・治療およびQOL向上や寿命の延長につながる研究を行う.(香川)

  4. (日) 1)吸入発癌物質の発癌過程を解明するため,クロム工場の労働者の肺癌や前癌病変のがん関連遺伝子やDNA修復遺伝子の解析,2)肺癌のリンパ節転移の機序を解明するため,肺癌細胞株を同所性に移植したSCIDマウスモデルを作成し,癌のリンパ管新生やリンパ行性転移因子の同定・解析,3)胸腺腫の悪性度を評価する指標の同定・解析,などについて研究・指導を行う.(近藤)

  5. (日) 輸血・細胞治療において重要な細胞表面抗原,特に血液型糖鎖抗原の発現機序の解明および血液細胞の機能解析による各種疾患の診断・治療効果への応用について研究・指導を行う.(細井)

評価 必須
再評価 任意
教科書 必須
参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 齋藤 憲
    オフィスアワー 任意

    (日) 火曜日午後(15:00-17:00)

科目コード 推奨
備考 任意

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です