授業概要: 2009/生物無機化学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 182025
- EOID
- 431371
- Map
- [2008/生物無機化学]
- LastModified
- 2008年12月11日(木) 22:22:52
- Operator
- 水本 匡昭
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.生物工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•昼間 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Bioinorganic Chemistry / (日) 生物無機化学 / (読) せいぶつむきかがく
|
形態 |
不用 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 中村 嘉利([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.応用生物資源学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命講座])
肩書 |
任意 |
教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 無機化学,化学結合論の基礎をふまえて,生体反応における多様な金属原子の役割を分子レベルで理解し,生命現象を化学的にとらえる視点を身に付ける.
|
概要 |
必須 |
(日) まず,化学結合論,無機化学,錯体化学の基礎から,生物無機化学を理解するために必要な要点を学ぶ.次に,生体機能分子による様々な生物反応のうち,特に金属錯体を含む分子による重要な反応を例にとって,金属分子の担う役割を中心に解説する.
|
キーワード |
推奨 |
- 結晶場理論(crystal field theory)
- 遷移金属(transition metal)
- ヘモグロビン(hemoglobin)
- ジンクフィンガー(Zn finger)
|
先行科目 |
推奨 |
- 有機化学1([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/有機化学1])
- 有機化学2([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/有機化学2])
- 生化学1([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/生化学1])
- 生化学2([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/生化学2])
|
関連科目 |
推奨 |
- 生物有機化学([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/生物有機化学])
|
要件 |
任意 |
(日) 基礎化学,有機化学1,2を受講すること.
|
注意 |
任意 |
(日) 復習を毎回行っておくこと.
|
目標 |
必須 |
(日) 生体関連分子の構造と特性を理解し,生体必須元素の摂取と生理作用を説明できる.
(日) 金属錯体を含む生体分子の構造と反応機構を説明できる.
|
計画 |
必須 |
(日) 生物無機化学概要
(日) 導入演習
(日) 原子と分子,生体関連分子の構造と特性Ⅰ
(日) 生体関連分子の構造と特性Ⅱ,元素の化学
(日) 演習Ⅰ
(日) 生体必須元素の摂取と生理作用
(日) 錯体化学
(日) 中間試験
(日) 生体関連金属錯体
(日) 水および非水溶液中の無機化合物
(日) 演習Ⅱ
(日) 細胞と細胞膜
(日) 無機化合物の酸化と還元
(日) 生体酸化還元系
(日) 無機イオンの定性反応,無機化合物の命名法
(日) 期末試験
|
評価 |
必須 |
(日) 出席率80%以上で,到達目標2項目が各々60%以上達成されている場合をもって合格とする.到達度は中間試験(40%),期末試験(40%),レポート(20%)で評価する(出席点は加えない).
|
JABEE合格 |
任意 |
(日) 成績評価と同じ.
|
JABEE関連 |
任意 |
(日) 本学科教育目標(C),(D)に対応する.
|
対象学生 |
任意 |
他学科学生も履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) 桜井弘 「薬学のための無機化学」 化学同人
|
参考資料 |
推奨 |
(日) リパード・パーク 「生物無機化学」東京化学同人,G.I.ブラウン 「初等化学結合論」 培風館,J.A.Cowan 「Inorganic Biochemistry-An Introduction-」VHC
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 中村 嘉利([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.応用生物資源学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命講座])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 原則として再試験は実施しない
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です