授業概要: 2009/言語工学2
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 181869
- EOID
- 431160
- Map
- [2008/言語工学2]
- LastModified
- 2008年12月11日(木) 22:20:19
- Operator
- 水本 匡昭
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•昼間 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Language Engineering II / (日) 言語工学2 / (読) げんごこうがく
|
形態 |
不用 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 任 福継(->個人[中川 福継])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) コンピュータによる自然言語理解における意味解析,文脈解析技術および,これらを総合した応用として近年注目を集めている機械翻訳,情報抽出,テキストマイニングなどの構築技術を修得させる.
|
概要 |
必須 |
(日) 格文法,意味素,シソーラスなど基礎概念を始め,文の生成や機械翻訳の方法論と構築技術,そしてテキストマイニング手法を,プロジェクトもしながら講義する.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 意味解析
- (日) 文脈処理
- (日) 機械翻訳
- (日) 自然言語処理
|
先行科目 |
推奨 |
- 言語工学1([2009/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/言語工学1])
|
関連科目 |
推奨 |
- 知能情報工学セミナー([2009/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/知能情報工学セミナー])
|
要件 |
任意 |
(日) 言語工学1
|
注意 |
任意 |
|
目標 |
必須 |
(日) コンピュータによる自然言語理解における意味解析,文脈解析,そしてこれらを総合した応用である情報抽出と自然言語処理システムの構築技術を修得させる.
(日) 機械翻訳やテキストマイニング技術を,プロジェクトもしながら講義することによって,システマティックな解析·設計を行い,現実世界を鑑みた統合·評価ができる能力を育成する.
|
計画 |
必須 |
(英) Semantic analysis 1
(日) 意味解析I
(英) Semantic analysis 2
(日) 意味解析I
(英) Semantic analysis 3
(日) 意味解析I
(英) Project 1
(日) プロジェクトI
(英) Context analysis 1
(日) 文脈解析I
(英) Context analysis 2
(日) 文脈解析II
(英) Machine translation 1
(日) 機械翻訳I
(英) Machine translation 2
(日) 機械翻訳II
(英) Machine translation 3
(日) 機械翻訳III
(英) Text mining
(日) テキストマイニング
(英) Super function approach
(日) スーパー関数アプローチ
(英) Project 2
(日) プロジェクトII
(英) Project 3
(日) プロジェクトIII
(英) The newest results in language engineering
(日) 言語工学最新成果
(英) Research trend and comprehensive review
(日) 研究動向と総合復習
(英) Examination
(日) 試験
|
評価 |
必須 |
(日) 講義に対する理解力の評価は講義への参加状況,演習の回答,レポートの提出状況と内容(40%)及び最終試験成績(60%)を総合して行う.
|
JABEE合格 |
任意 |
|
JABEE関連 |
任意 |
|
対象学生 |
任意 |
開講コース学生のみ履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) 長尾真 編 「自然言語処理」岩波書店
|
参考資料 |
推奨 |
(英) RECENT ADVANCES IN EXAMPLE-BASED MACHINE TRANSLATION, Edited by Michael Carl and Andy Way, Kluwer Academic Publishers
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 任 福継(->個人[中川 福継])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です