授業概要: 2009/機器制御工学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 181836
- EOID
- 437649
- Map
- [2008/機器制御工学]
- LastModified
- 2009年1月19日(月) 23:24:33
- Operator
- 森田 郁朗
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•昼間 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Electrical Machine Dynamics and Controls / (日) 機器制御工学 / (読) ききせいぎょこうがく
|
形態 |
不用 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 森田 郁朗
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) モータ制御の基礎である各種モータの動特性式とその応用である新しい制御法を理解する.
|
概要 |
必須 |
(日) 電磁気学的な展開から出発し,まず,モータの動特性解析によく使用される座標変換とこの結果として得られるモータの基礎式について説明する.次に,この座標変換に基礎をおくモータの新しい制御法とそのセンサレス化等を出来るだけ統一的な視点から講義する.これにより,モータのより高度な制御法を理解することができる.
|
キーワード |
推奨 |
- (英) electromagnetic energy / (日) 電磁エネルギー / (読) でんじえねるぎー
- (英) transformation / (日) 座標変換 / (読) ざひょうへんかん
- (英) dc motor / (日) 直流モータ / (読) ちょくりゅうもーた
- (英) indction motor / (日) 誘導モータ / (読) ゆうどうもーた
- (英) synchronous motor / (日) 同期モータ / (読) どうきもーた
- (英) vector control / (日) ベクトル制御 / (読) べくとるせいぎょ
|
先行科目 |
推奨 |
- 電気磁気学2·演習([2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/電気磁気学2·演習])
- 電気機器1([2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/電気機器1])
- 電気機器2([2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/電気機器2])
|
関連科目 |
推奨 |
- パワーエレクトロニクス([2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/パワーエレクトロニクス])
- 機器応用工学([2009/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2008/機器応用工学])
|
要件 |
任意 |
(日) 「電気磁気学2」,「過渡現象」,「電気機器1,2」,「パワーエレクトロニクス」を履修していることが望ましい.
|
注意 |
任意 |
(日) 自分自身でも式を展開し,その物理的意味を考え,考え方を理解することが重要.
|
目標 |
必須 |
(日) 磁気回路と電磁エネルギー/機械エネルギー変換の基礎を理解する.
(日) 起磁力分布から巻線のインダクタンスの求め方を理解する.
(日) 電圧方程式と発生トルク式の導出過程を理解する.
(日) 座標変換の物理的意味と座標変換後の各モータの基礎式を理解する.
(日) モータ制御用センサとベクトル制御の考え方を理解する.
|
計画 |
必須 |
(日) モータ制御の発展と新しいモータ(集中巻モータ,リラクタンスモータなど)
(日) 電磁エネルギー変換の基礎,トルクと運動方程式
(日) 起磁力分布と巻線のインダクタンス
(日) 電圧方程式と発生トルク式
(日) 三相-二相変換,回転座標変換
(日) d-q座標変換,対称座標変換,その他の座標変換
(日) 中間試験・レポート
(日) 直流モータの基礎式
(日) 誘導モータの基礎式
(日) 同期モータの基礎式
(日) その他のモータ(ステッピングモータ,超電導機など)
(日) モータ制御用センサ;位置センサ,電流センサ
(日) 誘導モータのベクトル制御
(日) 同期モータのベクトル制御
(日) 最終試験
(日) 試験の返却と解説等まとめ
|
評価 |
必須 |
(日) レポートの提出状況とその内容(20%),中間試験(40%)および最終試験(40%)の成績を総合し,60%以上を合格とする.
|
JABEE合格 |
任意 |
(日) .
|
JABEE関連 |
任意 |
(日) (D)専門基礎40%,(E)専門分野(電気エネルギー)60%
|
対象学生 |
任意 |
開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) プリントを配布する.
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 難波江·他著「基礎電気機器学」電気学会(オーム社)
(日) 難波江·他著「電気機器学」電気学会(オーム社)
(日) 山村·他著「電気機器工学」電気学会(オーム社)
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 森田 郁朗
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です