徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2009/酵素化学

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
181564
EOID
435424
Map
[2008/酵素化学]
LastModified
2009年1月9日(金) 13:08:49
Operator
中村 嘉利
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
中村 嘉利
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2009年 (平成 21年)
名称 必須 (英) Enzyme Chemistry / (日) 酵素化学 / (読) こうそかがく
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 中村 嘉利
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 生体内で行われる化学反応は酵素という蛋白質の触媒分子によって制御されている.すなわち酵素は生命活動を司る蛋白質であると言える.さらに酵素は機能性蛋白質として医学,食品,化学分野のバイオテクノロジーにおいても活用されている.この講義では,生物工学に必要な酵素学的基礎と酵素の応用例について理解させる.

概要 必須

(日) 酵素の発見とその後の研究の歴史,酵素の種類と分類,酵素化学的特徴,補酵素の役割,反応機構などについて基本的な知見を講義し,酵素の産業利用の実例を紹介する.

キーワード 推奨
  1. 酵素(enzyme)
  2. 触媒(catalyst)
  3. (日) 酵素利用
先行科目 推奨
  1. 生化学1([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2008/生化学1])
    必要度 任意 1.000000
  2. 生化学2([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2008/生化学2])
    必要度 任意 1.000000
関連科目 推奨
  1. 細胞生物学([2009/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2008/細胞生物学])
    関連度 任意 0.200000
要件 任意

(日) 生化学1,2を履修しておくこと.

注意 任意

(日) 予習,復習をするように努めること.講義で理解しにくい点は,教科書や参考書等で学習するとともに直接質問すること.

目標 必須
  1. (日) 触媒分子としての酵素蛋白の特性を理解する.

  2. (日) 酵素の産業利用について理解する.

計画 必須
  1. (日) 酵素の分類と命名法, 酵素活性の定義と測定法

  2. (日) 酵素の触媒活性に影響する因子, ビタミン, 補酵素の構造と機能

  3. (日) 演習Ⅰ

  4. (日) 酵素蛋白質の構造(ドメイン構造, サブユニット構造)

  5. (日) 酵素の取り扱い

  6. (日) 中間試験

  7. (日) 酵素反応速度論Ⅰ:Michaelis-Mentenの式とKm, Vの算出

  8. (日) 酵素反応速度論Ⅱ: 拮抗阻害, 非拮抗阻害

  9. (日) 演習Ⅱ

  10. (日) 酵素の産業利用(1)

  11. (日) 酵素の産業利用(2)

  12. (日) 酵素の産業利用(3)

  13. (日) 講義の総まとめ

  14. (日) 期末試験

評価 必須

(日) 出席率80%以上で, 到達目標3項目が各々60%以上達成されている場合をもって合格とする.到達度は中間試験(40%), 期末試験(40%), 演習レポート(20%)で評価する(出席点は加えない).

対象学生 任意 他学科学生も履修可能
教科書 必須
  1. (日) プリント等を配布する

参考資料 推奨
  1. (日) 「ヴォート生化学(上巻)」東京化学同人

  2. (日) 相坂和夫著「酵素サイエンス」幸書房

  3. (日) 遠藤克己·三輪一智著「生化学ガイドブック」南江堂

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 中村 嘉利
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 原則として再試験は実施しない.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です