授業概要: 2009/人間と生命/生体のしくみ
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 181239
- EOID
- 438174
- Map
- 0
- LastModified
- 2009年1月21日(水) 14:50:10
- Operator
- 中川 秀幸
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
全学共通教育 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Humanity and Life / (日) 人間と生命 / (読) にんげんとせいめい
題目 |
必須 |
(英) Basic physiology / (日) 生体のしくみ / (読) せいたいのしくみ |
|
形態 |
推奨 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]
|
担当教員 |
必須 |
- 中川 秀幸
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 多細胞生物の細胞はその容器に入った膨大な情報をもとに,生命活動を営んでいる. 生体は約60兆個の細胞から構成されている. この講議では生体を構成する細胞,組織,各種の器官のはたらきと,生体で作られる活性物質の作用について解説する.
|
概要 |
必須 |
(日) 人体の構造と機能を理解するうえで,もっとも基礎となる細胞の内部環境を概説し,体の恒常性とその調節機構を説明し,解説する.
|
キーワード |
推奨 |
- (英) Cell / (日) 細胞 / (読) さいぼう
- (英) Homeostasis / (日) ホメオスタシス / (読) ほめおすたしす
- (日) 生体恒常性 / (読) せいたいこうじょうせい
- (英) medicine / (日) 薬 / (読) くすり
- (日) 生体のしくみ / (読) せいたいのしくみ
- (英) Vascular smooth muscle / (日) 血管平滑筋 / (読) けっかんへいかつきん
- (英) Blood / (日) 血液 / (読) けつえき
- (英) Hormone / (日) ホルモン / (読) ほるもん
- (英) Neuron / (日) 神経細胞 / (読) しんけいさいぼう
- (英) Neurotransmitter / (日) 神経伝達物質 / (読) しんけいでんたつぶっしつ
|
先行科目 |
推奨 |
- 人間と生命/生物と環境([2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]])
|
関連科目 |
推奨 |
|
要件 |
不用 |
(日) 生物学および生理学に興味があれば,受講できます.
|
注意 |
任意 |
(日) ファイルノートを用意すること.板書はかなりします.復習を薦めます.
|
目標 |
必須 |
(日) ヒトは多種多様な細胞から構成されていることや,一つ一つの細胞がダイナミックな生命活動を展開していることを理解する.一方,細胞の生命活動がうまくいかなくなった時に,内部からと外部から助けを出すことができるのがホルモンや薬であるが,補いであることを理解する.
|
計画 |
必須 |
(日) 生体の構成と大きさの意味(1)
(日) 生体の構成と大きさの意味(2)
(日) 細胞の構造と働き(1)
(日) 細胞の構造と働き(2)
(日) 各種器官の機能とネットワーク
(日) 生体の分子(1)
(日) 生体の分子(2)
(日) 神経伝達物質とホルモン(1)
(日) 神経伝達物質とホルモン(2)
(日) 循環系
(日) 血管の構造と働き(1)
(日) 血管の構造と働き(2)
(日) 化学物質と薬
(日) 毒薬も薬
(日) 薬と健康
(日) 期末試験
|
評価 |
必須 |
(日) 学期末試験,中間試験および出席状況などで総合評価する.
|
再評価 |
必須 |
(日) 行う
|
対象学生 |
不用 |
他学科,他学部学生も履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) 基礎固め 生物 (松村瑛子他,化学同人)1800円+税.資料は適宜,配付する.
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 元気で長生き:やまいの予防とくすり(戸田 昇編)メディカルレビュウ社,1600円+税.エッセンシャル細胞生物学 南光堂8000円+税
|
URL |
任意 |
http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/lablist.html |
連絡先 |
推奨 |
- 中川 秀幸
オフィスアワー |
任意 |
(日) 1号館2階北 活性物質生理学研究室: 随時
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|