授業概要: 2009/生活と社会/都市の人間関係
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 全学共通教育 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2009年 (平成 21年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Living and Society / (日) 生活と社会 / (読) せいかつとしゃかい
|
|||
形態 | 推奨 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 都市社会構造を人間関係(パーソナルネットワーク)の側面に注目して明らかにしてゆくことが本講義の目的である.都市社会の人間関係は,都市社会学のなかで長い間重要な研究テーマとなっていた.講義では,都市社会学ばかりでなく,隣接する家族社会学,階層研究の先行研究の成果も紹介しながら,現時点における都市社会の人間関係研究における到達点を示す |
|||
概要 | 必須 |
(日) 森岡清志編著(2000)『都市社会の人間関係』放送大学教材をテキストとして,様々な立場からのアプローチを学んでもらう.近年,社会学では人間関係という言葉はあまり使わなくなり,替わって,社会的ネットワーク,パーソナルネットワークという言葉が用いられている.テキストをもとに,毎回ひとつのテーマを設定して,それに関する社会学の用語や考え方を用いて都市社会構造についての理解を深めてもらう. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 実際に自分の友人関係や親族関係をパーソナルネットワーク的視点で見直すことで,生きた知識として身に付きます.ただ受け身的に聞くのではなく,実際に簡単な分析を行ったりすることに積極的な受講者を歓迎します. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 期末レポート70%,出席30% 詳しくは初回の授業で説明するので必ず出席すること. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) 無 |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |