授業概要: 2009/生活と社会/暮らしと地図
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 全学共通教育 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2009年 (平成 21年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Living and Society / (日) 生活と社会 / (読) せいかつとしゃかい
|
|||
形態 | 推奨 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) わたしたちは普段の生活のなかで,地図に触れる機会が多い.多くの人はそれを何気なく見過ごしているが,それに注視して理解することによって新たな世界観を獲得することもできる.本授業は,地図を活用しつつ,世界の国々や地域における人々の暮らしや,それに関わる社会・経済・環境の問題を解説する. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 担当者から一方的に話すのではなく,受講者にも多くの発言を求める授業である.積極的に発言して,授業に参加する姿勢が重要である.また,図を描いたりなどの実習作業や,グループディスカッションをしてもらうこともある. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 2回のテストを実施する予定.テストの受験が義務.授業中,受講生には積極的な発言を求めます. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 授業での発言を重視する.他に,授業への取組,レポート,期末試験等で評価する. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) なし |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |