授業概要: 2009/生活と社会/政治とメディア
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 181079
- EOID
- 497806
- Map
- 0
- LastModified
- 2009年12月28日(月) 18:39:06
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
全学共通教育 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2009年 (平成 21年) |
名称 |
必須 |
(英) Living and Society / (日) 生活と社会 / (読) せいかつとしゃかい
題目 |
必須 |
(英) Politics and Media / (日) 政治とメディア |
|
形態 |
推奨 |
|
コース |
必須 |
- 2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]
|
担当教員 |
必須 |
- 饗場 和彦([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.公共政策系.法律・政治分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.公共政策コース])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 政治の一つの本質は「権力」にあるが,マス·メディアは「第4の権力」とも言われ,政治と密接な関係がある.また,自由な報道は国民の知る権利,思想/信条の自由をささえるため,民主的な政治制度においては不可欠であるが,他方,プライバシーの問題をはじめ多くの批判もある.この授業では,こうした政治とメディアの問題について,具体的なテーマを取り上げつつ,基本的な知識と考え方を学ぶ.
|
概要 |
必須 |
(日) 政治とメディアに関する基本的な概念,考え方を理解すると同時に,具体的な問題について知識を深める.筆者は以前,新聞記者をしていたので,その経験に基いた視点からも解説する.国内政治,国際政治を問わず,適宜,時事ニュースも扱う.実際の新聞記事なども多く紹介する.
|
キーワード |
推奨 |
- 政治(politics)
- メディア(media)
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
- 生活と社会/国際政治学入門([2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]])
- 生活と社会/国際協力論2 -四国から世界へ 輝く瞳のつくり方-([2009/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]])
|
注意 |
任意 |
(日) 日頃から新聞やテレビの報道に関心を持つように.
|
目標 |
必須 |
(日) 現代社会における政治の問題と,メディアの問題について関心を深め,基礎的な知識,考え方を修得する.
|
計画 |
必須 |
(日) イントロダクション
(日) 政治とは何か ―地球上にあなた一人しかいないなら政治は必要か(前)―
(日) 政治とは何か ―地球上にあなた一人しかいないなら政治は必要か(後)―
(日) 新聞の読み方 ―各紙こんなに違う?活字を信じすぎるな(前)―
(日) 新聞の読み方 ―各紙こんなに違う?活字を信じすぎるな(中)―
(日) 新聞の読み方 ―各紙こんなに違う?活字を信じすぎるな(後)―
(日) 政府と市民 ―日本はどんどん「茶色」になっている?(前)―
(日) 政府と市民 ―日本はどんどん「茶色」になっている?(後)―
(日) メディアの功罪 ―イラク戦争の実態を私たちは知っているか(前)―
(日) メディアの功罪 ―イラク戦争の実態を私たちは知っているか(後)―
(日) イラクの日本人人質事件-なぜバッシングが起きたのか(前)-
(日) イラクの日本人人質事件-なぜバッシングが起きたのか(後)-
(日) 憲法改正 ―あなたは護憲派?改憲派?(前)―
(日) 憲法改正 ―あなたは護憲派?改憲派?(後)―
(日) 試験
(日) まとめと補足説明
|
評価 |
必須 |
(日) 期末の試験はあらかじめ問題を提示するので,試験日までに準備し,当日は持ち込み禁止で解答する.また,平常点として授業姿勢と出席状況を評価する.おおむね試験50%,平常点50%.
|
再評価 |
必須 |
(日) 有り.
|
教科書 |
必須 |
(日) 教科書は特に指定しない.授業中に配布する資料などにそって講義を進める.参考書などは,たとえば以下の書籍など.『政治学がわかる.』(朝日新聞社,2003年),『新マスコミ学がわかる.』(朝日新聞社,2001年),加藤秀治郎·中村昭雄『スタンダード政治学(新版)』(芦書房,1999年),馬渕勝他『はじめて出会う政治学』(有斐閣,1997年),高木徹『戦争広告代理店』(講談社,2002年)など.
|
参考資料 |
推奨 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 饗場 和彦([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.公共政策系.法律・政治分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.公共政策コース])
オフィスアワー |
任意 |
(日) 金曜日14:35ー16:05 (この時間以外でも在室時はいつでも可)
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|