授業概要: 2008/口腔組織学演習
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 170877
- EOID
- 574508
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月7日(木) 22:11:55
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.口腔科学研究科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
口腔科学教育部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2008年 (平成 20年) |
名称 |
必須 |
(英) Histology and Oral Histology Seminar / (日) 口腔組織学演習 / (読) こうくうそしきがくえんしゅう
|
コース |
必須 |
- 2008/[徳島大学.口腔科学研究科.口腔科学専攻]/[博士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 羽地 達次
- 樋浦 明夫
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 人体の正常な細胞,組織の構造と機能について理解し,それに関する実験の基礎を修得する.
|
概要 |
必須 |
(日) 生体を構成する細胞,組織の形態と機能に関する細胞生物学的,分子生物学的,分子遺伝学的実験方法伝授する.実験に対する作業仮説を立て,実験の計画立案及びその方法について指導し,得られた成果に対して討論する.
|
キーワード |
推奨 |
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
推奨 |
(日) 受講生は必ず出席すること.
|
計画 |
必須 |
(日) 実習のガイダンス
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 細胞の培養
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 培養細胞からの蛋白質の調製
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 蛋白質の電気泳動
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 蛋白質の電気泳動と転写
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ウエスタンブロテイング
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 培養細胞からの核酸の調製
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 核酸の電気泳動と染色
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) RT-PCR
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 培養細胞に遺伝子の導入
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 導入遺伝子を発現する細胞のクローニング
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 導入遺伝子の解析
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 羽地 達次
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 生体からの組織の採取
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 樋浦 明夫
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 組織標本作製
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 樋浦 明夫
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 免疫組織化学
内容 |
任意 |
|
担当者 |
必須 |
(日) 樋浦 明夫
|
授業回数 |
任意 |
|
|
評価 |
必須 |
(日) 実験の立案,方法,成果等について総合的に判断する.
|
再評価 |
推奨 |
(日) 行わない.
|
教科書 |
推奨 |
|
参考資料 |
任意 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 羽地 達次
オフィスアワー |
推奨 |
(日) 金曜日 17:00∼18:00
|
- 樋浦 明夫
オフィスアワー |
推奨 |
(日) 金曜日 17:00∼18:00
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 特になし.
|