授業概要: 2008/天然医薬品学2
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||||||||
種別 | 必須 | 薬学部 (授業概要) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2008年 (平成 20年) | |||||||||
名称 | 必須 |
(英) Natural Medicines 2 / (日) 天然医薬品学2 / (読) てんねんいやくひんがく
|
|||||||||
形態 | 必須 | ||||||||||
コース | 必須 | ||||||||||
担当教員 | 必須 | ||||||||||
単位 | 必須 | 1 | |||||||||
目的 | 必須 |
(日) 医薬品開発における天然物の重要性と多様性を理解するために,自然界由来のシーズ(医薬品の種)および抗生物質などに関する基本的知識を修得する. |
|||||||||
概要 | 必須 |
(日) 薬の宝庫としての天然物を理解するため,医薬品として使用されている天然有機化合物,伝統医学,民族植物学,天然物質の取り扱い方,抗生物質,発酵における医薬品生産などについて学ぶ. |
|||||||||
カリキュラム関連 | 必須 |
(日) 薬学モデル・コアカリキュラムC-7(2)に相当 |
|||||||||
キーワード | 推奨 | ||||||||||
先行科目 | 推奨 | ||||||||||
関連科目 | 推奨 | ||||||||||
注意 | 推奨 |
(日) 医薬品に使用されている天然物質は沢山有ります.天然物は医薬品の種(シーズ)としても重要な地位を占めています.本講義では天然物質の医療分野での役割について興味を持ち,日ごろの生活の中で身の回りにある天然物由来医薬品に関心を持って学んでください. |
|||||||||
目標 | 必須 |
|
|||||||||
計画 | 必須 |
|
|||||||||
評価 | 必須 |
(日) 試験で評価する. |
|||||||||
再評価 | 必須 |
(日) 実施する. |
|||||||||
教科書 | 必須 |
|
|||||||||
URL | 任意 | ||||||||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||||||||
科目コード | 推奨 | ||||||||||
備考 | 任意 |