徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2008/地域社会ゼミナールDII (その1)

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
168004
EOID
391269
Map
0
LastModified
2008年1月18日(金) 11:08:28
Operator
樋口 直人
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2008年 (平成 20年)
名称 必須 (日) 地域社会ゼミナールDII (その1) / (読) ちいきしゃかいぜみなーる
コース 必須
  1. 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]
  2. 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域社会サブコース]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 樋口 直人
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 前期に引き続いて,社会学的なものの考え方を学んでいく.基本的には前期の続きであり,詳しくは地域社会ゼミナールDIの内容を参考にされたい.

概要 必須

(日) 社会学的発想の習得

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 前期と後期はテーマが同じであり,通年で受講することが望ましいが,半期での受講も可.

目標 必須
  1. (日) 社会学を学んだ者ならではの視点,発想,分析の仕方を身につける.

計画 必須
  1. (日) オリエンテーション

  2. (日) 贈与論:モース

  3. (日) 女性の交換と近親婚の禁止:レヴィ=ストロース

  4. (日) 狂気の閉じ込めと監視:フーコー

  5. (日) 犯罪の潜在的機能:デュルケム

  6. (日) 聖-俗-遊:カイヨワ

  7. (日) 生産力と生産関係の矛盾:マルクス

  8. (日) 集合行動の理論:スメルサー

  9. (日) エリートの周流:パレート

  10. (日) 権力による暴力独占と文明化:エリアス

  11. (日) プロテスタンティズムの倫理と資本主義:ウェーバー

  12. (日) 自由と平等の非両立性:トクヴィル

  13. (日) 自由からの逃走:フロム

  14. (日) 高度産業社会と他人指向型:リースマン

  15. (日) 誇示的消費:ヴェブレン

  16. (日) アイデンティティとモラトリアム:エリクソン

評価 必須

(日) 出席点,発表の回数と内容により成績評価を行う.

再評価 必須

(日) 行わない

教科書 必須
  1. (日) 教科書 作田啓一・井上俊編『命題コレクション 社会学』筑摩書房,2100円

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 樋口 直人
    オフィスアワー 任意

    (日) (後期)水曜日12時∼13時

科目コード 推奨
備考 任意