授業概要: 2008/地域情報ゼミナールDI (その2)
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 総合科学部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2008年 (平成 20年) | |||
名称 | 必須 |
(日) 地域情報ゼミナールDI (その2) / (読) ちいきじょうほうぜみなーる
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) この授業は,地域に展開する経済·社会現象やその変容過程について,空間的視点から研究しようとする学生を対象としている.教員と受講者とが十分に相談したうえで,「空間情報科学」に含まれるさまざまな研究領域の中から研究テーマを設定する.卒業研究(卒業論文作成)という最終目標に向かって,GIS(地理情報システム)を援用した独自の調査·分析を実施して,論理的考察を深めることを目的とする. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 空間情報科学ゼミナール |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 | ||||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 毎回の授業の準備状況と討議への参加意欲,報告内容の完成度をもとに評価する.当然ながら,単位取得には,規定回数の報告·発表をすることが前提である. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) なし |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |