徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2008/基礎数学/微分積分学Ⅱ

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
167413
EOID
389757
Map
0
LastModified
2008年1月12日(土) 09:40:45
Operator
三好 康夫
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 全学共通教育 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2008年 (平成 20年)
名称 必須 (英) Basic Mathematics / (日) 基礎数学 / (読) きそすうがく
題目 必須 (英) Calculus 2 / (日) 微分積分学Ⅱ
形態 推奨
コース 必須
  1. 2008/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育]
担当教員 必須
  1. 前田 茂
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 微分積分学は,線形代数学と並び,現代の数学の基礎をなすものであり,学生諸君が将来各方面で諸問題に出会ったときに,数理科学的なアプローチをする場合必要不可欠な考え方や知識を提供するであろう.微積分は,高等学校でもある程度学んでいるが,この枠を越え真に有用な知識の体系を得るには緻密で長い理論展開が要求され,かなりの努力が必要になる.この授業は,このような微積分を学ぶことによって,断片的な知識の習得の みならず,今後必要となる,理論的な推論法,論理的な推論展開を身につけることを目的とする.

概要 必須

(日) 微分積分学 II は前期に開講される微分積分学 I を前提に講義がなされる.便宜上,微分積分学 I においては主として微分法を,微分積分学 II においては積分法を学ぶ.本講義の主な項目としては,1変数関数に関する不定積分,定積分,広義積分,定積分の応用,二重積分,多重積分,重積分の応用 を予定している.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 積分法の習得には,高校時代からの知識から始まって,段階的に高度な内容に進む.是非,熱意を持って学習をしてほしい

目標 必須
  1. (日) 有理関数の積分など,基本的な計算ができ,広義積分の意味を理解する.また応用上重要な各種重積分ができる.

計画 必須
  1. (日) 不定積分

  2. (日) いろいろな関数の不定積分

  3. (日) 定積分

  4. (日) 広義積分

  5. (日) 定積分の応用(面積,体積,曲線の長さ)

  6. (日) 二重積分

  7. (日) 多重積分

  8. (日) 重積分の応用

  9. (日) 上記項目を14週講義した後,期末試験を行う予定

評価 必須

(日) 期末試験の成績による

再評価 必須

(日) 有

対象学生 不用

(日) (工(化)1年)

教科書 必須
  1. (日) 工科のための微分積分学ー第2版ー 平野照比古著 学術図書出版社

  2. (日) 参考書 解析入門 I,II 杉浦光夫著 東大出版会

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 前田 茂
    オフィスアワー 任意

    (日) 火曜日 12:00-12:50

科目コード 推奨
備考 任意