徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2007/人間関係論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
153492
EOID
645139
Map
0
LastModified
2012年8月1日(水) 15:57:06
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 医学部保健学科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Human Relations / (日) 人間関係論 / (読) にんげんかんけいろん
題目 任意
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程]
  2. 2007/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]/保健学科.放射線技術科学専攻/[学士課程]
  3. 2007/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 關戸 啓子
    肩書 任意
単位 必須 1
目的 必須

(日) 人間関係の形成は,ケア及び各種専門職の連携の上で基盤となるため,医療従事者に必要な人間関係の基礎知識を修得することを目的とする.

概要 必須

(日) 人間関係の基礎的な理論にふれながら,保健医療分野に携わる者として必要な患者や家族等の人間関係について論じる. さらに,体験的に理解できるように,学生同士で役割を決め模擬体験できる場面も設定し授業を行う. 毎回小レポートを提出してもらい,知識の確認を行う.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 特に出席を重視する . 毎回,小レポートを提出してもらう.

目標 必須
  1. (日) 良い人間関係を形成するための,コミュニケーションの基礎を理解する.

  2. (日) 社会的役割について理解する.

  3. (日) 役割葛藤の解決方法を理解する.

  4. (日) リーダーシップについて理解する.

  5. (日) 面接時における望ましい対人関係のとり方を理解する.

  6. (日) 人間関係に関する心理社会学的諸理論の概要を理解する.

  7. (日) 闘病する患者とその家族および医療従事者の人間関係を理解する.

  8. (日) 終末期にある患者とその家族および医療従事者の人間関係を理解する.

  9. (日) 家族を失った家族および医療従事者の人間関係を理解する.

  10. (日) チーム医療における,医療従事者間の人間関係を理解する.

計画 必須
  1. (日) コミュニケーションの基礎(1)

  2. (日) コミュニケーションの基礎(2):学生同士良いコミュニケーションのとり方について体験する.

  3. (日) 社会的役割と人間関係(1)

  4. (日) 社会的役割と人間関係(2)

  5. (日) リーダーシップと小集団のダイナミックス(1)

  6. (日) リーダーシップと小集団のダイナミックス(2)

  7. (日) 医療における面接と心理社会学的諸理論(1)

  8. (日) 医療における面接と心理社会学的諸理論(2):学生同士スムーズな面接方法について体験する.

  9. (日) 闘病する患者とその家族および医療従事者の人間関係(1)

  10. (日) 闘病する患者とその家族および医療従事者の人間関係(2)

  11. (日) 終末期にある患者とその家族および医療従事者の人間関係(1)

  12. (日) 終末期にある患者とその家族および医療従事者の人間関係(2)

  13. (日) 家族を失った家族の人間関係および医療従事者の人間関係

  14. (日) チーム医療における医療従事者間の人間関係(1)

  15. (日) チーム医療における医療従事者間の人間関係(2):学生同士チーム医療をスムーズにすすめる人間関係のとりかたを体験する.

  16. (日) 試験

評価 必須

(日) 定期試験に,小レポート,出席と授業への参加態度を加味して評価する .

再評価 任意
対象学生 不用 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 適宜プリントを配布する.

参考資料 推奨
  1. (日) 岡堂哲雄:人間関係論入門,金子書房

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 關戸 啓子
    オフィスアワー 任意

    (日) オフィスアワー:毎週水曜日,金曜日の18:00∼19:00

科目コード 推奨
備考 任意