徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2007/基礎物理学/基礎物理学g·電磁気学概論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
152414
EOID
495183
Map
0
LastModified
2009年12月22日(火) 14:00:54
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 全学共通教育 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Basic Physics / (日) 基礎物理学 / (読) きそぶつりがく
題目 必須 (英) Electricity and Magnetism / (日) 基礎物理学g·電磁気学概論
形態 推奨
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育]
担当教員 必須
  1. 岸本 豊([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.物理科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.物理科学講座])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 学部における専門教育を理解する上で必要となる基礎的な電磁気学的知識及びその考え方を拾得するとともに,応用能力を身につけることを目的とする.基礎的な電磁気現象を中心にそれらの数学的記述法を理解する.

概要 必須

(日) 静電場,定常電流,電流と磁場,電磁誘導等の身近な電磁気現象の考察により,その現象を記述する法則を説明する.そこに現れる電磁気現象の多くは高校物理で既に取り扱われているが,より一般的な定式化を行い,電磁場を支配するマクスウェルの方程式の導入部分までを講義する.

キーワード 推奨
  1. 電場(electric field)
  2. ガウスの法則(Gauss's law)
  3. 磁場(magnetic field)
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 基本的な電磁気現象を中心にさまざまな法則などが導かれる過程に重点を置き,初歩的な微積分学による数学的な記述を交えながら話を進める.

目標 必須
  1. (日) 電磁気現象を理解し,それを記述する法則を理解する.

  2. (日) 法則を用いて,簡単な応用例を解くことが出来る.

計画 必須
  1. (日) 電荷

  2. (日) 電場

  3. (日) ガウスの法則

  4. (日) 電位

  5. (日) 電気容量

  6. (日) 電流と抵抗

  7. (日) 中間試験

  8. (日) 直流回路

  9. (日) 磁場

  10. (日) 電流がつくる磁場

  11. (日) 電磁誘導

  12. (日) 物質の磁性

  13. (日) 電磁波

  14. (日) 演習

  15. (日) 期末試験

  16. (日) 総括授業

評価 必須

(日) 試験(中間と期末)(70%),および授業への取り組み状況(30%)で評価する.

再評価 必須

(日) 無

対象学生 不用

(日) (工(化)1年)

教科書 必須
  1. (日) D.ハリディ他,野崎光昭監訳,物理学の基礎 [3]電磁気学,培風館

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 岸本 豊([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.物理科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.物理科学講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意