授業概要: 2001/土木·建築史
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2001年 (平成 13年) | |||
名称 | 必須 |
(英) History of Civil Engineering and Architecture / (日) 土木·建築史 / (読) どぼくけんちくし
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 土木·建築の技術は,単に現在という時点からのみ評価すべきではなく,時代の流れの中に置いてみて,はじめてその働きが理解できるという観点から,従来の編年的な技術史ではなく,その底に流れる動機に気付くようにする. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 各時間とも該当テ-マに関し数冊の文献を取り上げ技術発展の背景を説明·解説する.,学生それぞれが興味の持てる文献を見出し,技術史に対する関心の手掛かりとなるようにする. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 | ||||
注意 | 任意 |
(日) レポ-トの作成に夏休みの期間を当てることを期待しているので,充分な時間を当て,自分の考えをまとめてほしい. |
|||
目標 | 必須 | ||||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 技術史に関する文献を自由に選び熟読して,批判的感想をレポ-トとして提出する.その際論旨の今日的基準での受け受け入れられ易さではなく,議論の組立や着眼の面白さを重点的に評価する. |
|||
JABEE合格 | 任意 | ||||
JABEE関連 | 任意 | ||||
対象学生 | 任意 | ||||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 | ||||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です