徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2007/ベクトル解析

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
150897
EOID
372770
Map
[2006/ベクトル解析]
LastModified
2007年12月26日(水) 21:03:05
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.工学基礎教育センター]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Vector Analysis / (日) ベクトル解析 / (読) ベクトルかいせき
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 高橋 浩樹([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.数理科学系.数理解析分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.数理科学コース.数理解析講座])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 工学の解析で必要不可欠なベクトルの概念と基礎的な性質を学ぶとともに,ベクトル場の解析学を通して古典力学,流体力学や電磁気学に現れる基本的な物理法則の数学的な理解·運用を目標とする.

概要 必須

(日) 三次元空間のベクトルで表される物理量の局所的変化(微分)と大局的効果(積分)を記述する手法としてベクトル場の微分積分学を展開し,微分積分学の基本定理のベクトル場に対する一般化を確立する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
  1. 基礎数学/微分積分学I([2007/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育]])
    必要度 任意 0.500000
  2. 基礎数学/微分積分学II([2007/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育]])
    必要度 任意 0.500000
  3. 工業基礎数学([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]]/[2007/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/工業基礎数学])
    必要度 任意 0.500000
  4. 建設基礎解析演習([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/建設基礎解析演習])
    必要度 任意 0.500000
  5. 基礎数学/線形代数学I([2007/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育]])
    必要度 任意
関連科目 推奨
  1. 微分方程式1([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/微分方程式1])
    関連度 任意 0.500000
  2. 微分方程式2([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/微分方程式2])
    関連度 任意 0.500000
  3. 複素関数論([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/複素関数論])
    関連度 任意 0.200000
要件 任意

(日) 「微分積分学」の履修を前提とする.

注意 任意

(日) 講義内容を確実に理解するには,予習を行い,講義ノートをきちんととり,講義時間内に設けられた演習に積極的に取り組むこと.それ以上に,各自が普段から自主的に演習に取り組むこと.

目標 必須
  1. (日) ベクトルの場の微分が理解できる.

  2. (日) ベクトルの場の積分が理解できる.

計画 必須
  1. (日) はじめに

  2. (日) ベクトル

  3. (日) 内積,外積

  4. (日) ベクトル関数,曲線

  5. (日) 曲面

  6. (日) スカラー場,ベクトル場

  7. (日) 回転,発散

  8. (日) 線積分

  9. (日) 重積分

  10. (日) 面積分

  11. (日) ストークスの定理

  12. (日) グリーンの定理

  13. (日) ガウスの発散定理

  14. (日) 積分定理の応用

  15. (日) 期末試験

  16. (日) 総括

評価 必須

(日) 小テスト,レポート,期末試験を総合的に評価する.

JABEE合格 任意

(日) JABEE合格は単位合格と同一とする.

JABEE関連 任意

(日) A

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 鶴丸孝司·久野昇司·渡辺敏·志賀野洋『ベクトル解析』内田老鶴圃

参考資料 推奨
  1. (日) 鶴丸孝司·久野昇司·渡辺敏·志賀野洋『ベクトル解析演習』内田老鶴圃

  2. (日) 寺田文行·福田隆『演習と応用 ベクトル解析』サイエンス社

URL 任意 http://www.ce.tokushima-u.ac.jp/lectures/D0024
連絡先 推奨
  1. 高橋 浩樹([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.数理科学系.数理解析分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.数理科学コース.数理解析講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です