授業概要: 2007/微生物学1
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2007年 (平成 19年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Microbiology 1 / (日) 微生物学1 / (読) びせいぶつがく
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 遺伝子組換えや発酵工学に応用される微生物の種類,エネルギー獲得系と生体内酸化還元反応との関係,生合成経路など,微生物学一般の基礎的知識を修得する. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 生物工学領域では多種多様な微生物を取り扱う.従ってこれらの微生物の特徴を正しく理解することが必要となる.本講義では栄養要求性など微生物を取り扱うために必要な基本的事項を講述する.また,これらの微生物の多様なエネルギー代謝等について講義し生命圏における微生物の占める位置についての理解を図る. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 |
|
|||
要件 | 任意 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 本講義においては中間試験及び期末試験を行い総合評価の対象とするため,毎回の予習と復習を欠かさず行うこと. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 出席率80%以上で,到達目標3項目が各々60%以上達成されている場合を持って合格とする.出席点は加えない. |
|||
JABEE合格 | 任意 |
(日) 成績評価と同じ. |
|||
JABEE関連 | 任意 |
(日) 本学科教育目標(C),(D)に対応する. |
|||
対象学生 | 任意 | 他学科学生も履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です