徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2007/光·電子物性工学2

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
150714
EOID
372681
Map
[2006/光·電子物性工学2]
LastModified
2007年12月26日(水) 20:58:09
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.光応用工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Optical and Electronic Properties of Materials 2 / (日) 光·電子物性工学2 / (読) ひかり でんしぶっせいこうがく
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 福井 萬壽夫
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 光吸収·光放出の機構,光共振現象とレーザ作用の関係,電子デバイス(トランジスタ,ダイオード)特性,超伝導現象とその応用デバイス,が理解できることを目的·目標とする.

概要 必須

(日) 光·電子物性工学1の内容に基づき,光吸収·光放出·光共振現象·レーザ作用について述べる.さらに,超伝導現象,半導体工学(少数キャリアの役割,電子デバイスなど)についても述べる.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
  1. 光·電子物性工学1([2007/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/光·電子物性工学1])
    必要度 任意
関連科目 推奨
要件 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 超伝導現象の起源を理解でき,ジョセフソン接合(SQUIDを含む)特性が分かる.

  2. (日) 各種半導体のフェルミエネルギー,少数キャリアの役割を理解できる.

  3. (日) 各種ダイオード,トランジスタ動作原理を理解できる.

  4. (日) 複素誘電率の意味,光吸収,光放出の原理について理解できる.

  5. (日) 光共振現象,半導体レーザの動作原理が理解できる.

計画 必須
  1. (日) 超伝導体の種類とマイスナー効果

  2. (日) 超伝導現象の起源とロンドン方程式

  3. (日) ジョセフソン接合と高温超伝導体

  4. (日) 混晶半導体と真性半導体

  5. (日) 不純物半導体

  6. (日) 少数キャリア

  7. (日) 中間試験

  8. (日) キャリアの連続方程式とpn接合ダイオード

  9. (日) pn接合容量と金属ー半導体接触

  10. (日) ヘテロ接合とバイポーラトランジスタの直流解析

  11. (日) バイポーラトランジスタの接地方式と電界効果トランジスタ

  12. (日) 光の媒質中伝搬と複素誘電率

  13. (日) クラマース·クローニッヒ関係式と光の共振現象

  14. (日) 光吸収と光放出

  15. (日) 半導体レーザと発光ダイオード

  16. (日) 期末試験

評価 必須

(日) 講義毎に毎回実施するミニテスト,講義への取り組み状況,中間試験,期末試験によって評価する.ミニテスト;36%,講義への取り組み状況;14%,中間試験;25%,期末試験;25%とする.全体で60%以上を合格とする.なお,ミニテストは,講義の始めに前回の講義内容の重要ポイントを5分-10分で実施する.さらに,講義終了時に,講義で重要と思われた点,わかりにくかった点を提出させ,次回の講義にフィードバックさせる.

JABEE合格 任意

(日) 単位合格と同一.

JABEE関連 任意

(日) 光応用工学科の学習目標 B

対象学生 任意
教科書 必須
  1. (日) 教科書:電子物性工学の基礎(西永 頌,単著,昭晃堂)

参考資料 推奨
  1. (日) 参考書:固体物理学入門上,下(2冊,キッテル著,宇野良清ら訳,丸善),固体物性上,下(2冊,浜口智尋著,単著,丸善),半導体の物理(御子柴宣夫,単著,培風館)

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) TEL: 088-656-9410,E-mail: fukui@opt.tokushima-u.ac.jp
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 馴染みのない言葉,概念が数多く出てくるので,戸惑うことが多いかもしれない.かならず復習をして言葉,概念に馴染めるよう努力することが必要である.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です