授業概要: 2007/卒業研究
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•夜間主 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2007年 (平成 19年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Undergraduate Work / (日) 卒業研究 / (読) そつぎょうけんきゅう
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 6 | |||
目的 | 必須 |
(日) 与えられたテーマについての計画·実験·結果の考察に至るまでの作業を通して,自ら考え行動できる自主性,創造性を養うことを目的とする.また,論文執筆や発表会を通して,文章の書き方,表現力,プレゼンテーション能力を身に付けることを目的とする. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 研究グループごとに異なるが,一般的には,各研究テーマにに関連する専門書や論文をグループ内で輪講し,文献調査を行い,指導者と相談しながら実験を遂行する.定期的にゼミが開かれ,実験の経過報告などを行いディスカッションする. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 |
(日) 生物工学科が定める「卒業研究着手規定」に記されている要件をすべて満たし,生物工学科学科会議において承認を得た者のみ卒業研究に着手できる. |
|||
注意 | 任意 | ||||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 卒業研究への取組み姿勢(日頃の実験態度など),提出された卒業論文の内容,発表会における発表態度とプレゼンテーションの内容などを総合判断して評価する. |
|||
対象学生 | 任意 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 | ||||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です