徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2007/生物物理化学

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
150450
EOID
372548
Map
[2006/生物物理化学]
LastModified
2007年12月26日(水) 20:50:43
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Biophysical Chemistry / (日) 生物物理化学 / (読) せいぶつぶつりかがく
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 田村 勝弘
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 生体内でおこる諸現象を物理化学的な観点で説明するのに必要な基礎知識の習得を目指す.

概要 必須

(日) コロイド科学の基礎,生体コロイド,生体高分子や微生物の熱測定を中心に講述する. また,最近の興味ある生物物理化学分野のトピックスも折に触れて講義に織り込み,基礎·応用の両面にわたった内容について講義を行う.

キーワード 推奨
  1. (英) pressure effect / (日) 圧力効果 / (読) あつりょくこうか
  2. (英) colloid / (日) コロイド / (読) ころいど
  3. (英) micelle / (日) ミセル / (読) みせる
先行科目 推奨
  1. 基礎物理化学([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/基礎物理化学])
    必要度 任意
関連科目 推奨
  1. 環境化学([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/環境化学])
    関連度 任意
  2. 基礎生化学([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/基礎生化学])
    関連度 任意
要件 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 会合コロイドの性質について理解を深める

  2. (日) 生体モデル系としてのミセル,二分子膜の利用を理解する

  3. (日) 熱量計の利用について理解を深める

計画 必須
  1. (日) コロイド科学の基礎:光散乱,ブラウン運動,拡散,

  2. (日) 界面張力,表面自由エネルギ ー,吸着,凝集と分散

  3. (日) 会合コロイドの性質:ミセルと逆ミセルの性質,

  4. (日) ミセル形成の熱力学,可溶化

  5. (日) ミセル系(触媒)反応:反応原理と一般的性質,有機反応,

  6. (日) 酵素反応,圧力効果

  7. (日) 中間試験

  8. (日) 生体膜の構造と機能:成分,相変化,

  9. (日) 生体膜系の化学反応,圧力効果

  10. (日) 熱測定の基礎:熱分析の定義,熱量計の分類,高圧熱分析

  11. (日) 生化学におけるカロリメトリー:生体高分子の熱変性,細胞組織のカロリメトリー

  12. (日) 微生物活性測定:微生物の増殖サーモグラム,薬剤の抗微生物作用解析,

  13. (日) 環境汚染計測への応用

  14. (日) 予備日

  15. (日) 予備日

  16. (日) 期末試験

評価 必須

(日) 講義への参加状況,3年後期末の本試験,講義の進展に応じて提出させるレポートの成績を総合的に評価する.

JABEE合格 任意
JABEE関連 任意
対象学生 任意 開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能
教科書 必須
  1. (日) 特に指定しない,プリント等を適宜配布する.

参考資料 推奨
  1. (日) 中垣正幸·寺田弘·宮嶋孝一郎著「生物物理化学」南江堂,近藤保·大島広行·村松延弘·牧野公子著「生物物理化学」三共出版

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) 田村(化509, 088-656-7416, tamura@chem.tokushima-u.ac.jp)
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 生化学の履修が望ましい.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です