徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2007/建築空間デザイン

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
150141
EOID
372410
Map
[2006/建築空間デザイン]
LastModified
2007年12月26日(水) 20:43:24
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Architectural Design Theory / (日) 建築空間デザイン / (読) けんちくくうかんでざいん
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 掛井 秀一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域デザイン系.情報・表現分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
    肩書 任意
  2. 中村 正則([徳島大学.工学部.建設工学科])
    肩書 任意
  3. 佐藤 賢治([徳島大学.工学部.建設工学科])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 多様な能力を有する利用者を想定したバリアフリーデザイン,ユニバーサルデザインの理念を学習し,基礎的な設計上の留意点を学ぶ.

概要 必須

(日) 前半は火災等の災害時の建築空間での現象の基礎を講述するとともに,消防等の専門家を交えて法制度や設備について学習し,避難行動シミュレーションなどの手法について基礎を学習する.後半は,身障者の能力に応じた建築空間の設計方法について,実例,各県で検討されている基準等を学習する.

キーワード 推奨
  1. (日) 防災計画 / (読) ぼうさいけいかく
  2. (日) バリアフリー
先行科目 推奨
  1. 材料•構造力学([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/材料•構造力学])
    必要度 任意
関連科目 推奨
  1. 参加型環境デザイン([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/参加型環境デザイン])
    関連度 任意
  2. 地域の防災([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/地域の防災])
    関連度 任意
要件 任意

(日) なし

注意 任意

(日) なし

目標 必須
  1. (日) 建築空間の火災防災について,基礎的な知識を習得していること. (1回∼8回)

  2. (日) 建築空間のバリアフリー化,ユニバーサルデザインについて基礎的な知識を習得していること.(9回∼15回)

計画 必須
  1. (日) ガイダンス

  2. (日) 建築火災と防災設計 火災の基礎

  3. (日) 建築火災と防災設計 防火対策

  4. (日) 建築火災と防災設計 空間用途と安全対策

  5. (日) 建築火災と防災設計 避難計画,避難安全検証

  6. (日) 建築火災と防災計画 避難行動特性

  7. (日) 避難行動シミュレーション

  8. (日) 中間テスト

  9. (日) 建築空間のバリアフリーの歴史と理念

  10. (日) 身体能力に応じた建築空間の設計方法

  11. (日) バリアフリー整備基準の解説1

  12. (日) バリアフリー整備基準の解説2

  13. (日) 先端のバリアフリー環境,今後の方向性(各県の基準)

  14. (日) 大学キャンパス・バリアフリー調査(9から13までの知識を実際に活かしてみる)

  15. (日) ワークショップ(キャンパスのバリアフリー化を自分たちで考えてみる)

  16. (日) レポート提出

評価 必須

(日) 到達目標1は中間試験の結果100%,到達目標2はレポートの結果100%を用いて評価し,それぞれ60%以上をクリアとする.すべての到達目標をクリアした場合を合格とし,成績は到達目標1,2の評価をそれぞれ50%として算出する.

JABEE合格 任意

(日) 成績評価と同一である.

JABEE関連 任意

(日) 本学科の教育目標の3(3)に100%対応する.

対象学生 任意 他学科,他学部学生も履修可能
教科書 必須
  1. (日) 未定

参考資料 推奨
URL 任意 http://www.ce.tokushima-u.ac.jp/lectures/D0039
連絡先 推奨
  1. 掛井 秀一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域デザイン系.情報・表現分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
    オフィスアワー 任意
  2. 中村 正則([徳島大学.工学部.建設工学科])
    オフィスアワー 任意
  3. 佐藤 賢治([徳島大学.工学部.建設工学科])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です