授業概要: 2007/化学応用工学実験
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 149919
- EOID
- 372836
- Map
- [2006/化学応用工学実験]
- LastModified
- 2007年12月26日(水) 21:15:16
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•夜間主 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2007年 (平成 19年) |
名称 |
必須 |
(英) Experiments of Chemical Science and Technology / (日) 化学応用工学実験 / (読) かがくおうようこうがくじっけん
|
形態 |
不用 |
- 実験
|
コース |
必須 |
- 2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 金崎 英二
- 薮谷 智規
- 南川 慶二([徳島大学.教養教育院])
- 平野 朋広([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質合成化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質合成化学講座])
- 西内 優騎
- 大澤 六合豊
- 河内 哲史
- 藤永 悦子
|
単位 |
必須 |
4 |
目的 |
必須 |
(日) 分析化学実験および物質合成化学の基本となる実験を取り上げ,講義内容の理解を深め,実験法·解析法および研究実験に対する姿勢を修得させることを目的とする.
|
概要 |
必須 |
(日) 前半に分析化学実験,後半に物質合成化学に関連する分野の基礎的実験を行い,合わせて4単位とする.(分析化学実験): 分析実験の基本操作,容量分析を行う.(物質合成化学実験): 実験科目では,自ら手を動かすことが基本である.そのためできるだけ少人数での取り組みが望ましい.したがって,当該学生を少人数のグループに分け,有機化学および高分子化学分野の実験を行う.
|
キーワード |
推奨 |
- 分析化学(analytical chemistry)
- 有機化学(organic chemistry)
|
先行科目 |
推奨 |
- 分析化学([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/分析化学])
- 有機化学1([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/有機化学1])
- 生物有機化学2([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/生物有機化学2])
|
関連科目 |
推奨 |
- 合成高分子([2007/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/合成高分子])
|
要件 |
任意 |
(日) 必修科目であるので必ず受講すること.
|
注意 |
任意 |
(日) 特になし
|
目標 |
必須 |
(日) 化学実験時の安全に関して確認するとともに,器具,機器の使用に習熟する.
(日) 定量分析に関する理解を深める.
(日) 物質合成における実験操作に習熟するとともに,有機化学,高分子化学に対する知識を深める.
|
計画 |
必須 |
(日) 分析化学実験(1) 実験説明,器具の配分
(日) 分析化学実験(2) 中和滴定
(日) 分析化学実験(3) 中和滴定,未知試料,レポート
(日) 分析化学実験(4) 沈殿滴定
(日) 分析化学実験(5) 沈殿滴定,未知試料,レポート
(日) 物質合成化学実験(1) アルキル化反応
(日) 物質合成化学実験(2) アセチル反応
(日) 物質合成化学実験(3) ニトロ化反応
(日) 物質合成化学実験(3) ニトロ化反応
(日) 物質合成化学実験(3) ニトロ化反応
(日) 物質合成化学実験(4) Grignard反応
(日) 物質合成化学実験(5) 酢酸ビニルの重合
(日) 物質合成化学実験(6) 高分子反応
(日) 物質合成化学実験(7) 粘度法による高分子の分子量測定
(日) 物質合成化学実験(8) ガラス細工
|
評価 |
必須 |
(日) (分析化学実験):実験に対する理解力は,実験への出席状況,未知試料の実験結果,レポートの提出状況とその内容を総合して評価する.成績評価における比率は,レポート(70 %),実験への取り組み(30%)とする. (物質合成化学実験):実験の予習および復習の程度をノートにより評価する.各実験終了後1週間以内にレポートを提出させ評価する.その際,口頭試問を行うことがある.成績評価における比率は,レポート(70 %),ノート(15%)および実験への取り組み(15 %)とする.
|
対象学生 |
任意 |
開講コース学生のみ履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) 当学科HPより実験テキストファイル(pdf)をダウンロードして用いる.
|
参考資料 |
推奨 |
(日) (分析化学実験):阿藤質著「分析化学」培風館
(日) (物質合成化学実験):実験化学講座(日本化学会編·丸善)
(日) 化学大辞典(東京化学同人)
(日) 化学便覧(日本化学会編·丸善)
(日) 有機化学実験のてびき(化学同人)
(日) 機器分析のてびき(化学同人)
(日) 高分子科学実験法(高分子学会編·東京化学同人)
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 南川 慶二([徳島大学.教養教育院])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 特になし
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です