徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2005/環境生理学

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
149705
EOID
578522
Map
0
LastModified
2011年4月10日(日) 19:31:52
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2005年 (平成 17年)
名称 必須 (日) 環境生理学 / (読) かんきょうせいりがく
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース.生命環境サブコース]/[学士課程]
  2. 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース.生命機能サブコース]/[学士課程]
  3. 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]
  4. 2004/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]
  5. 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 佐藤 征弥([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.生物生産系.生物資源生産科学分野]/[徳島大学.大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部.創生科学研究部門.環境共生科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 我々はともすると他の生物を人間的視点(あるいは高等動物的視点)から見てしまいがちである.しかし,当然ではあるが,地球上のほとんどの生物同士の相互作用や生物と環境の相互作用は人間とは無関係に進化してきたものであり,我々の想像を超えるような独自の精巧なシステムが構築されている.それらのメカニズムを理解した上で,人間が他の生物をどのように利用しているのか,それがどのような影響を与えるのか等,人間が他の生物といかに関わるべきかについて解説する.

概要 必須

(日) 生物,環境,社会

キーワード 推奨
  1. (日) 物理環境
  2. (日) 公害
  3. (日) 解毒
  4. (日) 環境適応
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) なし.

目標 必須
  1. (日) 前半の講義では,生物種によって環境に対する知覚や認識がまったく異なることを理解し,後半の講義では種特有の機能を環境浄化に活かす方法を理解する.

計画 必須
  1. (日) 外部環境に対する認識メカニズム1:感覚,知覚とは?

  2. (日) 外部環境に対する認識メカニズム2:眼の構造と機能

  3. (日) 外部環境に対する認識メカニズム3:視覚の進化

  4. (日) 外部環境に対する認識メカニズム4:視覚以外の感覚について

  5. (日) 熱と温度1:熱とは何か. 熱の伝わりかた

  6. (日) 熱と温度2:低温に対する適応について

  7. (日) 熱と温度3:生物の体温調節メカニズムについて

  8. (日) 重金属と生物1:重金属の性質と解毒メカニズム

  9. (日) 重金属と生物2:水俣病について

  10. (日) 重金属と生物3:イタイイタイ病について

  11. (日) 重金属と生物4:その他の重金属の毒性について

  12. (日) バイオレメディエーション(生物による環境浄化)とは

  13. (日) バイオレメディエーションによる水質浄化.

  14. (日) 水質とは?

  15. (日) 水質浄化技術のいろいろ

  16. (日) 総括授業

評価 必須

(日) 数回の小テストにより評価する(ノート,資料の持ち込み禁止).

再評価 必須

(日) 行わない.

教科書 必須
  1. (日) 講義の際に随時紹介する.

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 佐藤 征弥([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.生物生産系.生物資源生産科学分野]/[徳島大学.大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部.創生科学研究部門.環境共生科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース])
    オフィスアワー 任意

    (日) 研究室に在室している時はいつでもOK.

科目コード 推奨
備考 任意