授業概要: 2006/植物生理学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 149678
- EOID
- 577119
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月9日(土) 21:48:50
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
総合科学部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2006年 (平成 18年) |
名称 |
必須 |
(日) 植物生理学 / (読) しょくぶつせいりがく
|
コース |
必須 |
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース]/[学士課程]
- 2004/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 佐藤 征弥([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.生物生産系.生物資源生産科学分野]/[徳島大学.大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部.創生科学研究部門.環境共生科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 地球上の生命活動は植物の光合成活動に依存している.生命が誕生して数十億年間,生命活動がばく大なエネルギーを消費し続けているにも関わらず地球上に生命が満ちあふれているのは,光合成が不変ともいえる太陽エネルギーを利用して生体物質を作り続けているからである.本講義では最初に光合成のメカニズムとその進化について解説する. また,我々は植物を静的で不活発な生物であるとみなしている.確かに動物のように好適な環境を求めて移動できるわけではないが,逆に乾燥·湿潤,強烈な直射光,温度変化などの様々な環境変化に柔軟に対応する術を備えている.そのような調節機構の働きについて解説する. そして最後にはバイオテクノロジーの進歩による植物改良や農業のあり方の変化について解説する.
|
概要 |
必須 |
(日) 植物の性質,環境応答,利用について
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 光合成
- (日) 呼吸
- (日) 抵抗性
- (日) 遺伝子組換え食品
- (日) 樹木医
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
任意 |
(日) なし.
|
目標 |
必須 |
(日) 基礎知識をしっかりと押えたうえで,現代のバイオテクノロジーが植物をどのように変えようとしているのか,何が問題となっているのか理解する.
|
計画 |
必須 |
(日) 光合成1 - 地球の酸素と二酸化炭素の変遷
(日) 光合成2 - 光合成のメカニズムについて
(日) 光合成3 - 光合成のメカニズムについて
(日) 呼吸 - ミトコンドリアは何をしているか
(日) 樹の診断1 - 樹木医は樹の何をみるのか
(日) 樹の診断2 - 樹木医は樹の何をみるのか
(日) 植物と環境ストレス - 植物はさまざなストレス要因に対してどのように対処しているか
(日) 植物と病原菌1 - 植物の耐性メカニズム
(日) 植物と病原菌2 - 病原菌の立場から
(日) 植物と共生微生物1 - 根粒菌について
(日) 植物と共生微生物2 - エンドファイトについて
(日) 遺伝子改変植物1 - 遺伝子組換え技術について
(日) 遺伝子改変植物1 - 安全性,生態系への影響について
(日) 花の構造と機能- 花はどのように進化したのか
(日) 花の色 - アントシアニン,カロチン,フラボノイドについて
(日) 総括授業
|
評価 |
必須 |
(日) 数回の小テスト(ノート,資料の持ち込み禁止)により評価する
|
再評価 |
必須 |
(日) 行わない.
|
教科書 |
必須 |
(日) 講義の際に随時紹介する.
|
参考資料 |
推奨 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 佐藤 征弥([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.生物生産系.生物資源生産科学分野]/[徳島大学.大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部.創生科学研究部門.環境共生科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース])
オフィスアワー |
任意 |
(日) 研究室に在室している時はいつでもOK.
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|