授業概要: 2004/固体地球物質循環論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 149663
- EOID
- 581222
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月11日(月) 17:53:53
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
総合科学部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2004年 (平成 16年) |
名称 |
必須 |
(日) 固体地球物質循環論 / (読) こたいちきゅうぶっしつじゅんかんろん
|
コース |
必須 |
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 村田 明広
肩書 |
任意 |
教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
- 沼子 千弥
肩書 |
任意 |
講師([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
- 西山 賢一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.地球科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.地球科学講座])
肩書 |
任意 |
講師([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
- 石田 啓祐
肩書 |
任意 |
教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 地球システムにおける様々な物質循環について理解を深めることを主たる目的とする.固体地球の物質循環,及び固体地球-流体地球間の物質循環により,元素の濃集(天然資源の生成)と元素の分散(地球環境問題)のプロセスとメカニズムについて学ぶ.地球史における資源(鉱床)の生成と環境変動についても理解を深める.
|
概要 |
必須 |
(日) 天然資源の生成と地球環境問題
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 石油 / (読) せきゆ
- (日) 鉱床鉱物 / (読) こうしょうこうぶつ
- (日) 風化 / (読) ふうか
- (日) 珪質堆積岩 / (読) けいしつたいせきがん
- (日) 物質循環 / (読) ぶっしつじゅんかん
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
任意 |
(日) 2005年度が最後の開講となりました.
|
目標 |
必須 |
(日) 地球環境での元素移動·循環について説明ができる.
|
計画 |
必須 |
(日) 石油鉱床と地質構造
(日) リモートセンシングを利用した石油探査
(日) 縞状鉄鉱層の成因と産状
(日) 鉱床にみられる鉱物
(日) 金属の濃集に関わる相互作用
(日) 地球表層における有機錯体の役割
(日) 風化と熱水変質による粘土鉱物の生成
(日) 地表物質移動の原因となる岩石の風化帯の形成
(日) 岩石の表層風化帯で生じる斜面崩壊·地すべり
(日) 風化による土壌の生成
(日) 海底鉱物資源と海嶺型熱水鉱床
(日) 珪質堆積岩類の起源とシリカの循環
(日) グローバルテクトニクスと物質循環·環境変化
(日) プレート沈み込み帯中の物質循環と高圧型変成岩
(日) 活断層(中央構造線)に伴う生成物質
(日) 定期試験
|
評価 |
必須 |
(日) 出席状況,授業への取り組み姿勢と,試験(持ち込み不可)結果による評価を併用して行う.
|
再評価 |
必須 |
(日) 行わない
|
対象学生 |
不用 |
(日) 3年前期
|
教科書 |
必須 |
(日) 講義の際に,それぞれ紹介します.
|
参考資料 |
推奨 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 村田 明広
- 沼子 千弥
オフィスアワー |
任意 |
(日) 木曜日 12時∼13時
|
- 西山 賢一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.地球科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.地球科学講座])
- 石田 啓祐
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 今後開講の予定はないが,要求があれば開講する可能性がある.平成16年度以前入学者対象.
|