授業概要: 2007/量子物質科学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 149637
- EOID
- 571612
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月6日(水) 20:11:29
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
総合科学部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2007年 (平成 19年) |
名称 |
必須 |
(英) Concepts of Atomic Physics / (日) 量子物質科学 / (読) りょうしぶっしつかがく
|
コース |
必須 |
- 2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 中山 信太郎
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) この講義では物質の二重性を基礎におく量子論をとおして物質構造を解説する.これまでの授業で学習してきた「物理学」「化学」の基礎的項目の上に説明がなされるわけで,基礎的項目を応用できるようにする.特に,これまでに学習した科学の基礎的知識は必須である.
|
概要 |
必須 |
(日) 原子と原子核について,その空間的大きさ,形,スピン,パリティについて理解する.また,自然界に存在する原子や原子核の種類が何によって決まるかを相互作用の性質から説明できるようになる.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 原子構造 光
- (日) 角運動量とスピン
- (日) 磁気モーメント
- (日) パリティ
- (日) 水素原子模型
- (日) フェルミガス模型
- (日) 調和振動子模型
|
先行科目 |
推奨 |
- 力学·電磁気学演習([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]])
- 電磁気学II([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]])
- 量子力学II([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]])
|
関連科目 |
推奨 |
- 量子力学II([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]])
- 物質システムセミナーI([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]])
- 物質システムセミナーII([2007/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程]])
|
注意 |
任意 |
(日) これまで履修した基礎科学の知識をベースにする.
|
目標 |
必須 |
(日) 原子構造と原子スペクトルを理解する
(日) スピン,パリティ,アイソスピンとは?
(日) 原子核構造を理解する
(日) ミクロな世界の物理量を理解する
|
計画 |
必須 |
(日) 物質の粒子性と波動性
(日) 原子スペクトル
(日) Bohrの水素原子模型
(日) Shroedinger方程式と波動関数
(日) 主量子数と角運動量量子数
(日) 波動関数の空間対称性
(日) 水素原子スペクトル
(日) 電子スピン
(日) 角運動量と磁気モーメント
(日) Zeeman効果
(日) He原子スペクトルとパウリの排他原理
(日) 特性X線
(日) 原子核のフェルミガス模型
(日) フェルミ運動量とフェルミエネルギー
(日) 原子核の調和振動子模型
(日) 授業の総括
|
評価 |
必須 |
(日) レポートと期末試験
|
再評価 |
必須 |
(日) レポートが一定水準に達している場合あり
|
教科書 |
必須 |
(日) 自製テキスト
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 参考書「量子力学」原康夫著,岩波書店
(日) 参考書:「原子物炉概論」久武和夫著,朝倉書店
(日) 参考書:「現代物理学の基礎」バイザー著,好学社
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 中山 信太郎
オフィスアワー |
任意 |
(日) 時間の許すときはいつでも可.
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|