授業概要: 2007/生理学概論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 149485
- EOID
- 578216
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月10日(日) 18:44:53
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
総合科学部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2007年 (平成 19年) |
名称 |
必須 |
(日) 生理学概論 / (読) せいりがくがいろん
|
コース |
必須 |
- 2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]
- 2007/[徳島大学.総合科学部]/教職に関する科目/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 小原 繁
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) ヒトの身体の機能について講義を行います.構造上の基本単位は細胞になるので,細胞の機能から始めて,組織·器官としてどのような機能を持っているのか学んでいきます.基本を学ぶことにより日常生活における健康問題への適切な対応ができるようになる手がかりを身に付けて欲しいと考えています.
|
概要 |
必須 |
(日) ヒトの身体の仕組みを学ぶ
|
キーワード |
推奨 |
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
注意 |
任意 |
(日) この講義は養護教諭養成のために設定されたものです.しかし,受講希望者についての制限はありません.但し,他の授業科目(解剖学概論,運動生理学,人体構造機能学,神経生理学)と関連して講義内容を組み立ててあるので,関連講義も受講して欲しいです.
|
目標 |
必須 |
(日) 細胞内にあるいろいろな器官の働きを理解する.
(日) 細胞から作られている組織について理解する.
(日) 内分泌腺とその腺から分泌されるホルモンの働きを理解する.
(日) 心臓と血管の働きについて理解する.
(日) 消化器系での消化·吸収について理解する.
(日) 腎臓の働きについて理解する.
(日) 血液やリンパ液などの体液について理解する.
(日) ヒトの受精から誕生までの過程を理解する.
|
計画 |
必須 |
(日) 以下は教科書「カラーで学ぶ解剖生理学」の章です.
(日) 第 1 章 はじめに:人体の構造と機能について(1∼15頁)
(日) 第 2 章 細胞と組織(16∼47頁)
(日) 第 3 章 人体の器官系(48∼63頁)
(日) 第 9 章 内分泌系(192∼217頁)(その1)
(日) 第 9 章 内分泌系(192∼217頁)(その2)
(日) 第 11 章 循環器系(232∼261頁)(その1)
(日) 第 11 章 循環器系(232∼261頁)(その2)
(日) 第1回筆記試験
(日) 第 14 章 消化器系(308∼331頁)
(日) 第 16 章 泌尿器系(344∼361頁)(その1)
(日) 第 16 章 泌尿器系(344∼361頁)(その2)
(日) 第 17 章 体液と電解質の平衡(362∼373頁)
(日) 第 18 章 酸塩基平衡(374∼387頁)
(日) 第 19 章 生殖器系(388∼411頁)
(日) 第2回筆記試験
|
評価 |
必須 |
(日) 前半と後半の2回に分けてテストを行い,総合評価します.
|
再評価 |
必須 |
(日) 1回行います
|
教科書 |
必須 |
(日) 「カラーで学ぶ解剖生理学」
(日) 著 ゲーリー·A·ティボドー/ケビン·T·パットン
(日) 訳 コメディカルサポート研究会
(日) 医学書院,5600円,1999年,第1版第2刷
(日) 原本:Structure
|
参考資料 |
推奨 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 小原 繁
オフィスアワー |
任意 |
(日) 水曜日 午後5時より6時まで
|
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|