徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: [石田 啓祐]/[西山 賢一]/佐藤 威臣/竹熊 隆宏/長谷川 修一/泥質岩の風化指標としての微細黄鉄鉱抽出法/[徳島大学総合科学部自然科学研究]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
147542
EOID
691650
Map
0
LastModified
2013年6月20日(木) 14:55:51
Operator
松井 栄里
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
石田 啓祐
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(紀要その他)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質科学講座(〜2009年3月31日)
著者 必須
  1. 石田 啓祐
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 西山 賢一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.地球科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.地球科学講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. (英) Sato Takeomi / (日) 佐藤 威臣 / (読) さとう たけおみ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. (英) Takekuma Takahiro / (日) 竹熊 隆宏 / (読) たけくま たかひろ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (英) Hasegawa Shuichi / (日) 長谷川 修一 / (読) はせがわ しゅういち
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Extracting-method of pyrite micrograins as an indicator for mudstone weathering

(日) 泥質岩の風化指標としての微細黄鉄鉱抽出法

副題 任意
要約 任意

(日) 海成泥質岩などに含まれ塩類風化を引き起こす黄鉄鉱の微細粒子をフッ酸処理により母岩から抽出する方法を開発し,紹介した.この方法は,黄鉄鉱の含有量が極微量でX線回折では検出不能な場合でも検出可能で,抽出された黄鉄鉱とその風化生成物である酸化鉄・水酸化鉄粒子は,泥質岩の風化分帯に利用でき,風化程度を把握する上で有効であることが,徳島県下の物部川層群下部白亜系藤川層の泥質岩での検討により確かめられた.

キーワード 推奨
  1. (英) weathering
  2. (英) framboidal pyrite
  3. (英) extracting technique
  4. (英) non-accreted sediments
  5. (英) Kurosegawa Terrane
発行所 推奨 徳島大学.総合科学部(1986年4月22日〜)
誌名 必須 徳島大学総合科学部自然科学研究([徳島大学.総合科学部])
(pISSN: 0914-6385)
ISSN 任意 0914-6385
ISSN: 0914-6385 (pISSN: 0914-6385)
Title: 徳島大学総合科学部自然科学研究
Supplier: 徳島大学
 (Webcat Plus (No Scopus information.)
必須 20
必須
必須 25 33
都市 任意 徳島(Tokushima/[日本国])
年月日 必須 2006年 12月 末日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意