著作: Sano Shigeru/[佐竹 弘]/影山 卓男/[金品 昌志]/Ohkawa Takaaki/Yokono Satoshi/Ogli Kenji/Adsorption of Lidocaine to Plastic Resin/[Progress in Anesthetic Mechanism]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 国際会議 | |||
---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | 英語 | |||
招待 | 推奨 | ||||
審査 | 推奨 | ||||
カテゴリ | 推奨 | ||||
共著種別 | 推奨 | ||||
学究種別 | 推奨 | ||||
組織 | 推奨 | ||||
著者 | 必須 | ||||
題名 | 必須 |
(英) Adsorption of Lidocaine to Plastic Resin |
|||
副題 | 任意 | ||||
要約 | 任意 |
(日) 6種類のプラスチック樹脂管(シリコン,タイゴン,ナルゲン,テフロン,フロン,ポリエチレン)への局所麻酔薬リドカインの吸着量を調べた.シリコン,タイゴン,ナルゲン管では高pH領域において管中への非解離型リドカイン吸着量が顕著に増加したが,テフロン,フロン,ポリエチレン管では非解離型リドカインの吸着は起こらなかった.また,シリコン管を用いた場合には低pH領域でのみリドカインによる神経伝導遮断が起こったが,テフロン管の場合にはpHにかかわらず神経伝導遮断が起こった. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
発行所 | 推奨 | 日本麻酔メカニズム研究グループ | |||
誌名 | 必須 |
Progress in Anesthetic Mechanism([日本麻酔メカニズム研究グループ])
|
|||
巻 | 必須 | 6 | |||
号 | 必須 | ||||
頁 | 必須 | 422 427 | |||
都市 | 必須 | 高松(Takamatsu/[日本国]) | |||
年月日 | 必須 | 2000年 3月 31日 | |||
URL | 任意 | ||||
DOI | 任意 | ||||
PMID | 任意 | ||||
NAID | 任意 | ||||
WOS | 任意 | ||||
Scopus | 任意 | ||||
評価値 | 任意 | ||||
被引用数 | 任意 | ||||
指導教員 | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |