著作: 秦 隆志/坂本 貴子/[松木 均]/[金品 昌志]/局所麻酔薬によるDMPE二分子膜の主転移および副転移の相転移温度降下/[麻酔と蘇生]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 学術論文(審査論文) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | ||||||
招待 | 推奨 | ||||||
審査 | 推奨 | ||||||
カテゴリ | 推奨 | ||||||
共著種別 | 推奨 | ||||||
学究種別 | 推奨 | ||||||
組織 | 推奨 | ||||||
著者 | 必須 | ||||||
題名 | 必須 |
(日) 局所麻酔薬によるDMPE二分子膜の主転移および副転移の相転移温度降下 |
|||||
副題 | 任意 | ||||||
要約 | 任意 |
(日) 2種類の局所麻酔薬塩酸塩(テトラカインとプロカイン)がジミリストイルホスファチジルエタノールアミン二分子膜の相転移に与える効果を光透過法で測定した.麻酔薬添加により主転移および副転移温度共に直線的に降下した.また副転移よりも主転移温度が大きな降下を示した.相転移温度降下を熱力学的に解析し,二分子膜の各相間の分配係数差を求めた.麻酔薬の分配は結晶相<ゲル相<液晶相の順序で大きくなった. |
|||||
キーワード | 推奨 | ||||||
発行所 | 推奨 | 広島麻酔医学会 | |||||
誌名 | 必須 |
麻酔と蘇生(広島大学医学部麻酔蘇生学教室内「麻酔と蘇生」雑誌編集部)
|
|||||
巻 | 必須 | 35 | |||||
号 | 必須 | 1 | |||||
頁 | 必須 | 23 25 | |||||
都市 | 任意 | ||||||
年月日 | 必須 | 1999年 3月 20日 | |||||
URL | 任意 | ||||||
DOI | 任意 | ||||||
PMID | 任意 | ||||||
NAID | 任意 | ||||||
WOS | 任意 | ||||||
Scopus | 任意 | ||||||
評価値 | 任意 | ||||||
被引用数 | 任意 | ||||||
指導教員 | 推奨 | ||||||
備考 | 任意 |