徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2007/生理学

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
134465
EOID
572160
Map
0
LastModified
2011年4月6日(水) 21:29:21
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
香川 典子
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 医学部保健学科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2007年 (平成 19年)
名称 必須 (英) Physiology / (日) 生理学 / (読) せいりがく
題目 任意
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2007/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 勢井 宏義([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.生理系.生理学])
    肩書 任意 教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
  2. 池原 敏孝([徳島文理大学])
    肩書 任意 准教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
単位 必須 2
目的 必須

(日) 生体が示す特有な生命現象がどのような仕組みで行われているかを理解し,後に学習する臨床医学を正しく理解するための専門知識を習得する.

概要 必須

(日) 教科書を中心に講義するが,適宜他の参考書等の内容を加味した講義を行う.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 生体の生命現象の仕組みを理解することを目標とする.

計画 必須
  1. (日) 生理学の基本知識

  2. (日) 血液の作用

  3. (日) 体液

  4. (日) 呼吸

  5. (日) 循環と心臓のはたらき

  6. (日) 食物の消化·吸収

  7. (日) 尿の生成と排泄

  8. (日) 体温調節

  9. (日) 神経のはたらき

  10. (日) 感覚

  11. (日) 筋肉のはたらき

  12. (日) ホルモンの作用

  13. (日) 生殖

評価 必須

(日) 定期試験,授業に対する取り組み姿勢などを総合的に評価する.

再評価 任意
教科書 必須
  1. (日) 人体生理学の基礎 宮本博司,山口久雄編著 (医学出版社)

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 勢井 宏義([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.生理系.生理学])
    オフィスアワー 任意

    (日) 月∼金:17∼19時(留守の場合もある)

  2. 池原 敏孝([徳島文理大学])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意