授業概要: 2006/基礎看護学臨地実習I
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 医学部保健学科 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2006年 (平成 18年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Clinical Practice in Fundamental Nursing 1 / (日) 基礎看護学臨地実習I / (読) きそかんごがくりんちじっしゅう
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 1 | |||
目的 | 必須 |
(日) 看護学概論で学習した看護の対象や看護の役割機能および看護活動などの内容から,入院患者の生活環境を見学し,看護に対する理解を深める. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 1週間の臨地実習において,学生が看護の対象者の生活環境や看護実践の見学体験から,学習したナイチンゲールやヘンダーソンの看護論を比較照合資料として,看護について理解を深める. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 体調を整え実習に臨むこと. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 事前レポート(10%),実習の状況(40%),事後の個人·グループレポート(40%),グループ·クラスカンファレンスにおける目標指向的·表出的役割の担い方(10%)などを総合して評価する. |
|||
再評価 | 任意 | ||||
対象学生 | 不用 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |