授業概要: 2006/経済社会理論特論演習/経済社会理論の諸類型
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 129530
- EOID
- 581804
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月11日(月) 18:04:39
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
人間・自然環境研究科 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2006年 (平成 18年) |
名称 |
必須 |
(日) 経済社会理論特論演習 / (読) けいざいしゃかいりろんとくろんえんしゅう
|
形態 |
不用 |
- 演習
|
コース |
必須 |
- 2006/[徳島大学.人間·自然環境研究科.人間環境専攻]/選択科目 経済社会/[修士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 吉田 浩
肩書 |
任意 |
教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) |
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 経済社会理論特論に同じ.
|
概要 |
必須 |
(日) 経済社会理論特論に同じ.両者をあわせて1年間で講義を行う.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 物象化
- (日) 目的合理的行為
- (日) 創造的破壊
- (日) 形式合理性
- (日) 実質合理性
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
- 経済理論特論([2006/[徳島大学.人間·自然環境研究科.人間環境専攻]/選択科目 経済社会/[修士課程]])
- 経済理論特論演習([2006/[徳島大学.人間·自然環境研究科.人間環境専攻]/選択科目 経済社会/[修士課程]])
|
注意 |
任意 |
(日) 経済社会理論特論に同じ.
|
目標 |
必須 |
(日) 経済社会理論特論に同じ.
|
計画 |
必須 |
(日) M·ウェーバーとルカーチの物象化論-「鋼鉄の檻」からの解放をめざして-
(日) 同上
(日) 同上
(日) 目的合理的行為の二類型ー「鋼鉄の檻」の克服をめざして-
(日) 同上
(日) 同上
(日) 魔術からの解放の再魔術化-ウェーバー合理化論の批判的検討-
(日) 同上
(日) 同上
(日) M·ウェーバーにおける「形式合理性」と「実質合理性」との二律背反関係について-ウェーバー合理化論の批判的検討-
(日) 同上
(日) 同上
(日) 同上
(日) ヘーゲル,マルクス,ウェーバーについての総括
(日) 同上
(日) 試験
|
評価 |
必須 |
(日) 経済社会理論特論に同じ.
|
再評価 |
必須 |
(日) 有
|
対象学生 |
不用 |
(日) 1,2年生
|
教科書 |
必須 |
(日) 吉田浩著『ウェーバーとヘーゲル,マルクス』,文理閣
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 講義の中で適宜紹介していく
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- (日) 木曜日18時∼19時30分の講義時間中
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|